邦訳

先日、「騙し絵の檻」について絶妙の邦題だと書いた。 題名は最初に目が行く場所であるから大切だろう。 特に、その本を手に取るかどうかすら決まるものなのだから。   さて、印象に残っている邦題がある。 こちらは洋楽…

We haven’t had that spirit here since nineteen sixty-nine

先日、SONGSという番組を見た。 毎回、一人あるいはひとつのグループを取り上げる。 私がみたのはEaglesの回だった。   私はカラオケでHotel Californiaをよく歌う。 意味も何となく分かって…

中吊り広告

私が通う電車の中吊りに ある著作が宣伝されていた。 内容は知らないのでコメントも何もできるはずはないのだが、 広告を一瞥した時に、 私のことをご存知の方にはご理解いただけるある種のアレルギーがでた。   それは…

存在

存在という言葉を最近考えている。 英語ではbeingが適当だろうと思うが、 やはり~ingがついている。 ingが指し示すニュアンスとは 限りなく短い微分的な時間軸を考慮に入れて とにかく現在進行的にそこにあり続けるって…

それは訳(やく)ではない

翻訳について考える。 例えば英語の授業などではとにかくどんな日本語でも訳す技術を教える。 で、ここをゆっくり考えてみると、 「訳」という術語にいくつかの種類があることが見える。 例えば逐語訳的には間違っていても、 文章の…

英作文

英語の文章を作るときにはどうすれば良いのだろう?? 昨日のこの欄でも書いたことだが、 言葉の意味というのは、その言葉が使われる文脈によってのみ規定される。 だから、英文を書く時にはできるだけ例文のたくさん載っている辞書が…

映画の英語

映画を見る時にする事があります。 まず音声は必ず原語に設定し日本語字幕で鑑賞します。 込み入った内容は聞き取れませんのですべて字幕に頼りますが、 聞き取れるモノは字幕との比較を楽しんだりしています。 はっきり言って台詞の…

見る

ある映画で登場人物が you’ve looked but you cannot see! と言っているのを覚えています。 出演者も映画の題名も忘れているのですが この台詞がとても印象に残っているのです。 宮本…

英語を社内公用語に・・・?

最近、楽天が社員同士の会話を全て英語でするようにしたそうだ。 会話は言い過ぎかもしれないが、社内の公用語を英語としたということである。 私の文章をお読みいただいている方には想像ができると思うが、 こんな馬鹿げた話は無い。…

メスアップ

標記は、たしか一部の日本語の実験書にも書かれていたし 先輩から実験をならう時にもよく使われる言葉でもある。 一定量の試薬を少量の水に溶かし、 最終的に目的の量になるまで水を加えるときなどに用いる。 「これを50mlまでメ…

Keep it open!

ことば論で、「(機械を)点けたままにしておいて」というのは Keep turning on.ではなく、Leave it on.だと書いた。 今日、”The enemy below”という古いアメリ…

baby

通勤電車で、どこかの英会話学校の吊り広告をみた。 “Why are you asking me about the project?” “Because it’s your…

いつもながら思うこと

「七人の侍」「ニューシネマパラダイス」「ライフイズビューティフル」「アラビアのロレンス」と なかなか重みのある映画をこの週末にたっぷり見ました。 で、いつもながら感じることをひとつ。   二本はイタリア映画でし…

外国語の勉強法は?

意味の階層性について考えていますが、 頭がぐるぐるしていてなかなかまとまりません。 書きかけの項目だけが増えていきます。 で、関係のない独り言を。   初めてアメリカに渡り住んで半年ほど立ったある日のこと 最初…

May I?

May I?(してよろしいですか?) Yes, you may.(していいですよ) という英語の言い回しがある。 しかしこれはかなり形式張った あるいは格上の人に対する質問の仕方である。 また答えるにもYes, you …