せこい

「米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、高額の海外出張や公用車の私的使用などが次々に発覚し、辞職が決定した舛添要一東京都知事について、日本語の「せこい」という表現を使って報じた。記事は、自民党の神林茂都議が舛添氏…

英語の否定形

「ことば論」では英語の構造と感覚について私見を述べた。 ふざけた考え方だとお感じの方もおられるだろう。 では、これはいかがだろうか? 「英語には否定形はない!」だ。 「橋本、ついに気が狂ったのか?」と思われるかもしれない…

possess

possessの意味は「所有する」って感じだろうか? しかし、I am possessed.で意味は変わる。 「取り憑かれる」「憑依される」となるそうだ。 霊などに所有されるって感覚なのだろうか? そういえば昔の映画でポ…

ことわざ

このことわざをご存知でしょうか? “The fish always stinks from the head downwards.” 文字通り「魚はいつも頭からくさる」ということで、 その意味は「…

Roman Holiday

ヘップバーンが可愛い映画のタイトルですよね。 いま読んでいる本の中にこの言葉が出てきました。 その意味が「他人の犠牲において楽しむ(他人を苦しめて得られる)娯楽」だそうです。 映画「ローマの休日」ってこの意味とかかってい…

kinky

近畿大学が、英語表記をKinki Univ.からKindai Univ.へと変えるそうですね。 kinkyという英単語が「変態」っぽい意味をもつからという理由のようです。 先生方が国際学会などで大学名を言うたびに苦笑され…

Central station of KOBE?

帰宅途中,乗っていた電車が三ノ宮駅に到着した。 いきなり隣にいた外国人から”Central station of KOBE?”と尋ねられた。 その瞬間、私の頭はフル回転した。 今でこそ神戸駅周辺も…

サンダーバードと言えば

大阪と北陸を結ぶ特急電車の名前でもありますよね。 もともと「雷鳥」という特急が先にあり、 それの速い版として「サンダーバード」が出てきた経緯があったような記憶があります。 で、サンダーバードは雷鳥の訳であることは容易に想…

nice jacket

先日、花見で京都へ行ったときのこと、 四条大橋を歩いていたら隣を歩いていた外国人の女性から 「すみません」と片言で話しかけられた。 道でも聞かれるのだろうかと思い「はい?」と返事した。 すると、”nice j…

Hope for the best, plan for the worst

昨日の続きですが、標記の言葉は研究にも当然当てはまります。 好結果を希望して実験します。 実験結果がよいものであれば喜びもあります。 しかし、それを証明するためには、 読者があらゆる水準において否定的であると考え、 それ…

How long?

広島での実験もあとわずか、 なんだかバタバタし続け精神的に落ち着かなかった5ヶ月でした。   さて、アメリカで議論をしていたときのこと、 DNAの長さの話をしていて「どれくらいの長さ?」って聞く時に How b…

defect

またまた家で映画を見てのんびり過ごしてます。 で、「レッドオクトーバーを追え」という潜水艦の映画を見ていたとき、 亡命という意味の英語が耳につきました。 政治用語などは「どうせ知らないだろう」と注意を向けないのですが、 …

必要

橋下市長の発言の波紋が続いている。 内容に関してコメントをするつもりはないのだが ひとつ気にかかっていることを書いてみたい。 以前に書いたような内容である(https://hashimochi.com/archives/…

言語の感覚

someとanyの意味は日本人には理解できないそうだ。 sometimesは、「そういうときがある」って感覚らしい。 で、以前にも書いたが日本人は時々としばしばの意味の違いがわからない。 というか、これは逆に英語から生じ…

博物学者

広大両生研と進めている両生類の原腸形成運動の話を考えていて、 なんか「博物学」的な研究だなあと感じた。 で、そこからの連想である。   博物学を英語でnatural historyといい、博物学者をnatura…