コロナ

コロナ変異種「ニンバス」の症状として、「カミソリを飲みこんだような強烈な痛み」という表現が使われているようですが、これってどんな痛みなのでしょう?何となくメチャクチャに痛そうには思いますが、おそらくは誰も経験したことない…

杓子定規

杓子定規という言葉をみなさんはご存知だろうと思いますが、どのような意味でお使いでしょうか?この意味を習ったのはもう随分前、確か小学生の頃だったように思いますが定かではありません。「(杓子のように曲がったものを定規のように…

近畿地方の・・・

映画を観てきた。何とも言えない内容だった。ミステリ好きの人間からしたら、こんなまとめ方アリなの?と思うが、これはこれで仕方ないのかもしれない。ネタバレするつもりはないが、伏線らしきものを散らばらせて最後に綺麗な筋書きを見…

ゴーヤの甘酢漬け

ゴーヤを栽培している。まだ実を付けてくれるのだが、この時期になると大きくならないうちに黄色くなるので早めに収穫している。で、毎回、チャンプルーもどき(単に炒めただけのもの)と軽く塩で水抜きしたものをおひたしっぽく食べるだ…

ドラえもん

「ドラえもんはどら焼きの餡が好きか皮が好きか?」 なかなかの難問である。どっちなんだろう?????

梅干しが

梅干しを漬けるのが趣味と至るところで書いている(たとえば1, 2, 3)。今年、汗をかくので試しに梅干しをいろいろと工夫して食べてみた。いやあ、美味しい。何年ものかわからないくらい古いものは表面に塩が吹いているのだが、そ…

暗くなるまで待って

オードリー=ヘップバーン主演の名作である。ゆっくりとラムを飲みながら鑑賞した。いま見たらちょっと無理筋だなと思うところも少なからずあるのだが、当初から気になっているところがある。個人的には「ミステリとしては致命的だな」と…

王さん

ずっと以前から思うことがある。王貞治さんがもう少し現役を続けていたら本塁打と安打の数はどれくらいになったのだろうか?だ。 というのも、王さんはまだ数年くらいは現役を続けられたように思うからだ。聞くところによると、通算打率…

呼ばれたのかな?

お盆の話題を少し。 先週某日お昼に、最近マイブームになっている寿司屋に行った。混む店なのだが開店時に行って入れなかったことはなかったので、開店の5分前くらいに店前に行った。結果として予約が一杯で入ることができなかった。寿…

戦争のはらわた

風呂で大汗を流しながら「戦争のはらわた」を見た。ひさしぶりだ。言わずと知れたペキンパーの秀作。この映画は心身ともに健康な状態でないと見られない、かなり体力を要する作品だ。キューブリックの「フルメタルジャケット」にも同じ臭…

正義感

部活動で部員の誰かが問題を起こした時、連帯責任を認めるのかどうかは人によって考え方は違うと思う。私はある程度「連帯責任」は許容する価値観を持っているように思うが、でも状況によっては連帯責任は認めない。非常に危うい個人の価…

ディベート

先日、某テレビ番組を見ていた。参院選でボロ負けした菅首相に対して石破議員が国会で質問をしていた。2011年7月のことである。状況としては、菅首相は「参院選ボロ負けの与党の党首」として現在の石破首相とまったく同じ状況に置か…

使い回し?

熱中症予防のために味噌汁を常備しています。以前にも書いたような気がしますが、私の味噌汁は極めて簡単で、鍋に適当量の水を入れ、そこに味噌といりこ(煮干し)の粉と干し椎茸の粉を入れるだけ。具材は適当に冷蔵庫にあるものや乾物を…

号泣

この件に関しては何度か書いた(例えば1,2)が、気になるのでもう一度書く。女子ゴルフの山下選手が全英女子ゴルフの優勝会見に臨んだことがニュース報道で流されていたのだが、全国ネットのテレビ局で「号泣会見」と表現されていた。…

SFTS

最近の報道によると、SFTSは2013年に発見されたとあった。ということは、人類(日本人?)にとってこれまで出会ってこなかった病原体ということになるのだろう。だったら、先日、SFTSについて書いた内容は少し訂正しなければ…