野菜炒め
野菜炒めをよく作る。冷蔵庫に余っているものをなんでも使うので、水が出て悪くなりかけのもやしとか、表面がブヨブヨになってきたニンジンとかの消費をしやすいのだ。ただ、性格的な問題がある。それは量がわからなくなって、大量にでき…
お風呂映画
お風呂で映画を見る。俗にいう「半身浴」、腰くらいまでのお湯に浸かって映画を一本、長い時は二本見る。シリーズものを一気に見る時などは一日中風呂の中にいることもある。いろんな方向の映画を見るが、小難しい映画の方が好きな私が、…
プライド、その他
いしだあゆみさんがお亡くなりになりました。それで「プライド 運命の瞬間」を思い出しました。津川雅彦さんが良い演技をしていました。それで、この週末に「日本の一番長い日」「氷雪の門」も一緒に一気見しました。「日本の一番長い日…
高野豆腐
高野豆腐を炊いた。常備している白ダシに日本酒と醤油・塩・味醂で味をつけたものに、お湯で戻した高野豆腐を入れて炊いただけであるが、こういう単純なものが美味いのだ。 話変わって、私は梅干しを漬けている。一番古いのはもう20年…
ボーン
カタカナでボーンと書くと「なんのこっちゃ?」になりますよね。ここでの「ボーン」は映画ジェイソン=ボーンシリーズを指します。昨日一日かけて5部作全てを鑑賞しました。面白かったけど疲れました。一気に観た感想として、同じような…
名もなき者
ボブ=ディランの映画を観てきた。”A COMPLETE UNKNOWN”というタイトルで、うろ覚えでunknownだけ覚えていたから、「total unknownだったっけ?totallyかな?」…
ダイハード
昨日ダイハードに触れたので、少しダイハードの話。 映画って、細かいところまで作り込まれていると思う。以前に大脱走の話を書いた(ような気がする)。最後の見どころの一つ、スティーブ=マックイーンがドイツ兵から奪った単車で国境…
サイコ
最近は少し映画の話が多いですね。ヒッチコックの「サイコ」という映画はご存知の方も多いでしょう。どんでん返し系の映画なので内容についてはかけませんが私の好みの物語です。 さて、サイコは映画で3作、そのほかにテレビドラマのよ…
プロミッシング・ヤング・ウーマン
これも「どんでん返し」系の映画なので、これから見る人のためには内容については一切書けないのだが、なかなかすごい物語だった。終わり方だが、「偶然ああなってしまった(by accident)」ではなく「計画した結果(on p…
アザーズ
こういう映画は好きだ。好みはそれぞれだろうけど、個人的な趣味から言えばこれは名作だわ。これがホラーに分類されるのかわからないが、映像的にはどうってことないけれど、心理的に怖い映画だった。しかも、さまざまな可能性を考えなが…
カリートの道
良くできた映画だった。アルパチーノが歳を重ねていい味を出していた。144分もあるのに長さを感じさせない作品だった。練りに練られた筋書きだし、見せ場も色々とあった。最後の最後はレオンを彷彿とさせるかも・・・ただ、最後を少し…
遊びの時間は終わらない
都井邦彦さんの「遊びの時間は終わらない」という短編、学生の頃に読んで「面白い着眼点だなあ」と感心した記憶がある。これを原作とした映画があることを知り中古DVDを手に入れて鑑賞した。終盤から展開が変わってきて(どんどんはし…
梅干し
日曜日に梅干しを仕込んだ。すぐに梅酢が上がってきて順調だと感じる。今年の梅はすごく悪かった。聞くところによると1月にあたかい日があって開花してしまったことと、3月に降った雹によって梅がやられたことが原因だそうだ。だから、…
アポロ13
半身浴で大量の汗をかきながら標題の映画を見てました。 良くも悪くもアメリカ映画だなあ。 発汗した分の水分を補給せねば。
しばらく
山菜をとりに山に篭ります。 ひとまずはワラビとコゴミ狙いです。まだ筍は間に合うのかな???ノカンゾウもあればいいなあ。タラの芽は先に取られている時が多いから運任せだな。 たくさん取れたら寿司屋と蕎麦屋にお裾分けします。
最近のコメント