酒飲み
新聞記事にこのようなのがあった。 「酒を提供する施設の近くに住むと、飲酒量が増える可能性があるとする研究結果を、 フィンランドの研究者が英医学誌「アディクション」に発表した。」 アディクションって「中毒」って意味だが、 …
グリーンバックス
グリーンバックスって言葉をご存知だろうか? これはアメリカドルを意味する言葉で、 昔(たしか南北戦争のころ)、政府が発行した紙幣の裏が緑だったことに由来するそうだ。 だから(かどうか知らないが)現在も米ドル紙幣は裏が緑で…
リベンジ
オリンピックの女子バレー3位決定戦は見事でした。 「予選で負けている韓国にリベンジできてよかった」と 選手の一人が試合後に語ってました。 私はカタカナ語を良しとしませんが、 この「リベンジ」には違う思いを抱きました。 …
心が痛い
ってのと同義に「胸が痛い」とも言いますよね。 英語でも似たような表現がありますから、 心は胸あたりにあったと認識されていたんでしょう。 まあ、心って日本語もheartって英語もともに心臓ですからね。 では、…
ロサンゼルス
先日,電車の中でTシャツを着た女子高生(たぶん)を見ました。 Tシャツは友人とお揃いで作ったものでしょうか、 何やらアルファベットが書かれておりました。 何気なく見ていたら、ふと「?」と思いました。 そこに書かれていた文…
dangerとdangerous
以前にアメリカ人二人と橋本の計三人で話をしていました。 その時にdangerとdangerousの違いについて橋本が質問したときの話です。 きっかけは小さなことで、 ロック(音楽です。酒の飲み方ではない!)…
記載型の学問
職業的に日本語の文法で英単語を用いる傾向が強い私たちは descriptiveな研究と呼びますが、 まあ、生き物を観察し事実を記載するという形式の研究をさすと捉えて下さい。 何もこの方法論が絶対的に正しいと主張するつもり…
omissionとabbreviation
最近似たようなことばかり書いているように思いますが、 標記の単語について書きます。 どちらも「省略」と訳せる英単語ですが意味は全然違いますね。 でも日本語では、同じ「省略」とあてられるわけですから、 日本語の省略という言…
Can I~? May I~?
ことば論にも書きましたが、 英語で何かをお願いする言葉について考えてみます。 たとえばMay I have a cup of coffee?とCan I have a cup of coffee?の違いです…
権利?
DVDで映画を見ていたら次のセリフが出てきた。 “It’s my right!” これに対して Yes, (‘it’s) your right. …
真夜中
英語のmidnightは午前0時を意味します。 だからモンクの名曲’round midnightが存在できるわけです。 ご存知の方には「それで?」となるでしょう。 でも、わりと多くの日本人は「真夜中」と訳しま…
叙述型のミステリ
翻訳物を読んでいると日本語ではできない書き方があるだろうなと思う時があります。 例えば、英語では二人称は必ずYouですよね。 でも日本語ではお前・あなた・先生など状況に応じてさまざまな言い回しができます。 そして、その言…
借りる
アメリカに住み始めた頃、 レンタルビデオ屋さんに初めて行きました。 たまたま行った店が、どうも韓国系の人がやっているような店で、 それも、留守番のおばちゃん(英語があまりできないみたいな)が一人でいました。 こちらもかと…
If I were a bird
英語の仮定法を学んだときに標記の文章に出会う。 実際にはそうではないのだが、「もし私が鳥だったなら」ってことだ。 で、なぜIなのにwereなのか?悩んだ人もいるかもしれない。 この理由を(あるのかも知らないが)私は知らな…
言語的思考とは?
思考するとき、頭のなかに言葉があれば、 なかなか考えがまとまらないような気がする。 言語に変換しようとすると思考は止まる。 論理なく言葉だけがぐるぐる堂々巡りしている感じだ。 真剣に、一心不乱に思考している…
最近のコメント