遊びの時間は終わらない

都井邦彦さんの「遊びの時間は終わらない」という短編、学生の頃に読んで「面白い着眼点だなあ」と感心した記憶がある。これを原作とした映画があることを知り中古DVDを手に入れて鑑賞した。終盤から展開が変わってきて、最終的には全…

盛る

兵庫県知事の問題でPR会社の社長の文章が「盛って」書かれているかどうかという議論がテレビでなされている。この「盛る」という日本語の使い方に馴染みがないのだが、普通の日本語にある「盛る」と同じ意味であれば、根っこに真実があ…

ブス

言葉の意味って、その使われ方(文脈)に規定されているといつも書いている。で、地域や時代によって同じ言葉でも意味合いが違ってくることは普通にある。様々な言葉に触れていると、「ああこの使い方は私とは違うな」とか、「あれ、昔っ…

寒くなってきましたね

通常営業でわりと早くに目が覚めるのですが、プランターに水やりをする必要も無くなったし、最近は結構な時間を布団の中で過ごしています。胸から上だけを布団から出して、前日に寝落ちした本の続きを読んでいます。でも、今日は布団から…

ロサンジェレス

前にも書いたと思ったのだが覚えてないので繰り返しになるかもしれないが、ふと思ったので書いておこう。 初めてLAに行った時、機内での英語のアナウンスでLAのことを「ロサンジェレス」と言っているように感じた。発音なんてその人…

公平中立とは

カポエイラの回で書いたのは、選挙報道に関してふと思ったことがきっかけだった。大手メディアの選挙報道は放送法に規制されているという。実際には、放送法はそこまで放送局を縛っていないとも言われるが、でも実際の報道を「検閲」して…

法律には触れていない

ことあるごとに思うんだけど、「法律には触れていないこと」が「正しいこと」ではないんだよな。道徳観や倫理観に基づいて後ろ指を指されないように行動しようよ。 抜け道とでもいうのか、いまの法律が想定していないようなこと、人とし…

ガラケー

ほとんどすべての方にはどうでも良いことだと思いますが、私はいまだにガラケーを使っています。「使っている」という表現は正しくなく、実際には「所有している(だけ)」が正確だと思います。それでも3月までは仕事関係で週に数回(2…

今日は

新嘗祭ですね。

七味

ちなみに私は自分で七味を合わせる。個人的には自分で合わせたものが(一番とは言わないが)美味しいと思っている。こだわっているのは本当の山椒の粉と青のりである。山椒も青のりも香りが命なので本物にこだわりたいのだが、なかなかの…

三杯酢

三杯酢って普通に通じるものだと思ってた。でも、先日一緒に食事に行った友人が「三杯酢」と言ってもあまりピンときていないようだった。ピンときていないということは作り方(というほどのものでもないのだが)を知らないのだろう。なぜ…

おおきに

標記の言葉は関西弁で感謝を伝える言葉である。共通語では「ありがとう」に相当する。最近ではテレビでもよく聞かれるようになってきたからもう全国区なのかもしれない。 この言葉で少し気になることがある。発音(アクセント)のことで…

寒くなってきましたね

ひんやりとする朝ですね。当たり前ですが、これから冬に向かっているわけで、布団から出られない日が春まで続くんですね。春が待ち遠しい季節になりました。

カポエイラ

先日、カポエイラという踊り?を初めて見た。こんなものがあることをまったく知らなかった。「踊り」ではなく、世界最古の総合格闘技とも呼ばれているらしいが、普通に見ると陽気な踊りにしか私には見えない。普通に陽気に踊っている。こ…

共通語

以前は標準語と言ったのだが最近は共通語というのかな?テレビを見ていても、出演者が「標準語」と発音しているのにテロップでは「共通語」となっていることが多い。まあ、一方的に「自分たちが標準だっ!」と言われると、方言は「標準か…