クリムゾンタイド

メートルとフィートで議論したように英語の物語りを日本語に訳する時に単位が異なるものをどちらの表記にするのが適切なのかについて再び考えてみたい。「クリムゾンタイド」という潜水艦の映画を見た。潜水艦の映画は割と好みである。こ…

客員

私は現在、東京都立大学の客員教授を拝命している。ところで、皆様は「客員」という単語を正確に発音できるだろうか?「刺客」はいかがだろう?そう言えば「他人事」も読み間違われやすい言葉だと思うのだが、言葉は虚ろいゆくもの。読み…

上皇后さま

今日は上皇后・美智子さまのお誕生日ですね。 以前にも書いたように、皇室に関してはたくさん書きたいことがあるのだが、たくさんありすぎて、それも多岐に渡りすぎて、私の作文能力では綺麗にまとまらない。美智子さまに関しても書きた…

物理学

生物学にも熱力学のエントロピーのような理論体系が必要だろうとコラムのどこかで過去に書いた。理論物理学の世界では「時間と空間は単独では存在しない」と言われる。生物学では・・・・。

思考停滞中

現在、思考が深いところでぐるぐる回っています。考えること自体は好きなので良いのですが、ちょっと他のことを考えられない状況になっています。ということで、ブログの更新がなかなかできません。普段の軽い調子のことを書くのも難しけ…

50-50 おまけ

ルールの変更はともかくとして大谷がこれだけの数の盗塁を記録した意味は大きいと思う。それは、シングルヒットであろうがエラーであろうが四死球であろうが、大谷を塁に出せば即二塁打を打たれたに等しくなることだろう。 大谷の今シー…

50-50

大谷選手が50-50を達成した。正確には54-59だ。すごい!! この成績には文句などまったくないのだが、これをイチロー越えとされるとちょっと抵抗がある。私はイチローが好きではない。だからイチロー贔屓ではない。単なるルー…

脳 おまけ

とまあ、いろいろと書き連ねてきたけれど、これらはすべて、生まれた時にすべての神経ネットワークが脳内に形成されているということと、すべての能力は、それら脳内のネットワークが妨げている領域を、あるネットワークを欠損させること…

脳 その4

ダラダラと書き連ねて、橋本はいったい何が言いたいのか? 人間が言語を習得できる生物学的な意味は、人間が生まれてから数年間は一人では生きていけないといった「生物としてかなり不利な状況」を受け入れたことに大きな理由があるので…

医師免許

歯科医師以外は同じ医師免許を必要とすることは多くの人が知っているだろう。眼科医も医師免許を持っているが、外科の詳細はおそらく知らないだろうし、外科医であっても、その分野の世界の最先端を把握しているとは思わない。私も生物学…

Lou Reed

火鍋後に家でワインを飲みながら聴く音楽を探していて、rou reedになりました。この時代の音楽はやはり濃い酒が合う。ワインではまだまだだ。など思っていたのだが、ワインでもなかなかいける。なんだろう、この退廃的な感じ。い…

火鍋

火鍋を食べに行ってきました。中国の東北部の出身のご主人と、奥様は四川出身だそうで、麻も辣もしっかり効いてうまかったです。芋焼酎を飲んでましたが、お腹がいっぱいになって何も入らなくなったので店を出ました。ウチまで徒歩30分…

脳 その3

昨日の続きです。 では、脳の容量以外の何がヒトの脳の働きを特徴づけるのだろうか?前提に戻るが、ヒトの脳はほとんどすべての神経が互いにネットワークを形成していて、そのために結果として脳が正常に機能できず、適応的に機能するた…

脳 その2

さて、昨日の内容を前提に議論を進めると、ではなぜ人間の脳にだけこのようなシステムが構築されたのであろうか?脳の物理的大きさが短絡的に議論されることが多いと感じる。脳の重さと体重の関係性(アロメトリー)を見た場合に、どんな…

秋刀魚の仕込みは終わりました

40匹入ってましたから1匹100グラムですね。 3匹は三枚おろしにして細かく刻んだところにショウガとネギにニンニクを刻んだものを加え醤油で味付けしました(残念ながら茗荷はずっと前に終わってしまってました)。関西(京都?)…