因果関係
滋賀でいじめによると見られる自殺があったらしい。 詳細は本論とは関係がないので触れないが、 学校側の会見として、いじめと見られるある事実を公表せず、 それが結果的に表面化した時に「自殺との因果関係は不明」だと会見で述べた…
日本語
日本語は難しいそうです。 それは、日本語自体が難しいのではなく、 日本語の変遷が急すぎて難しいということで、 例えば、英語圏の方達は数百年前の文章を普通に読めます。 もちろんその時代背景の違いで「古くさい」と感じたりする…
読む速度
最近(と言ってもこの20年)くらいの推理小説、 まあ新本格っていうのか、第三の波というのか、その辺りのミステリは、 時間をかけることなく割と簡単に読むことができます。 しかし、むかしのミステリは、なんて言うのか? 重量感…
梅雨だなあ
昨日の予報ではたしか今日の夕方から雨だったと思うのだが、 朝の3時にうるさい雨音で目覚めた。 今日は阪大の吹田キャンパス、微研、まで行かなければならないし、 微研はキャンパスの入り口から最も遠いので、 結構な距離を歩かな…
政治生命
政治生命をかけるって具体的にどういうことなのですか? 政治家を辞めるってこと? それとも総理大臣を辞めるってこと? なんだか「生命をかける」くらいの気負いで語られていますが、 なんだか自分の言葉に酔っているような気もしま…
雨
雨音で目が覚めました。 まりとしっかり降っていますね。 梅雨らしいってことでしょう。 そういえば、ここ数週間、新聞配達の単車のブレーキが整備不良?で、 甲高いキーキー音を轟かせながら近所を走っています。 目を覚ますという…
サイレントマジョリティ
サイレントマジョリティとノイジーマイノリティの話をよく聞く。 これは確かにそうだと思う。 少数派の方が声が大きい傾向はあるのかもしれない。 震災ゴミの搬入に、車の前に身を投げ出して抵抗する市民がいて、 それをテレビで繰り…
アンゴウ
先日も書いたが、「安吾捕物帳」を読もうと 日本探偵小説全集の「坂口安吾集」を購入した。 「不連続殺人事件」も入った贅沢な一冊だった。 その「不連続」と「捕物帳」に挟まれて「アンゴウ」なる短編があった。 http://ww…
事故報告書
東電による原発事故の最終報告書が出た模様だ。 報道によるとどうも他者への責任の押しつけと自己弁護に終始する内容だったようだ。 そういえば、先日の芸人家族による生活保護費受け取り問題に関して 企業の危機管理(…
ロサンゼルス
先日,電車の中でTシャツを着た女子高生(たぶん)を見ました。 Tシャツは友人とお揃いで作ったものでしょうか、 何やらアルファベットが書かれておりました。 何気なく見ていたら、ふと「?」と思いました。 そこに書かれていた文…
給料は高くない!
標記は東電の社長が言った言葉だ。 従業員5000人以上の大企業と比較して 東電社員の給料は決して高くないらしい。 似たようなことはすでに書いた(https://hashimochi.com/archives/5086)の…
過半数割れ
標記の言葉にいまだ馴染めない。 意味は分かる。 過半数とは、半数を1または0.5超えているということであり、 過半数割れとは、その数値を割り込んでいるということだ。 しかし、どうしても「過ぎる」のを「割り込む」って言葉が…

夏間近!
拙宅最寄り駅のJR須磨駅は改札を出たらそこが須磨海岸です。 夏場には須磨海水浴場となるところでもあります。 6月に入ると海の家の建設が始まります。 (分かりづらいのですが写真の赤い四角や白い三角屋根が建設中の海の家です)…
安吾捕物帳
坂口安吾の安吾捕物帳を風呂で読んでいる。 すごく面白いのだが、なんか既視感(既読感?)に近い感覚を覚える。 理由は単純明快で、山田風太郎の明治探偵モノに空気が似ているのだ。 小説でも映画でも時代や国の匂いが…
燕三条系
高槻に新潟・燕三条系のラーメン屋があると聞き行ってきました。 とはいうものの、燕三条系と言われても何のことやら分からず、 まあ有名店だというので行ってきた次第です。 さて感想です。 面はかなり太い、一見した…
最近のコメント