風が吹くとき
「風が吹くとき」というアニメーション映画をご存知でしょうか? イギリスの映画で、レイモンド=ブリッグス原作絵本の映画化だったと記憶しています。 映画を見たのは30年ほど前、しかも一回きりでしたので記憶は定かではありません…
続・原発の是非について
たぶん、橋本の文章に慣れた方にはご理解いただいていることだろうが、 最近、いろいろと書いている原発に関わることは、 「かたち論」的思考の一形態として表現しているものである。 さて前回の続きである。 今、原子…
原発の是非について
予想されたことながら「反原発」の動きが大きくなっているそうだ。 私は積極的推進派とは言わないまでも原発容認派だろうと思う。 そこで、以前の本欄にも書いた(https://hashimochi.com/archives/3…
4月
4月に入りました。 恒例の桜の通り抜けが始まったものの、ここ数日の寒さで、 桜の花も驚いたのか、花を開くのを少しためらっていたようです。 でも、今日のあたたかさで、一気に開花しそう。見頃は、今週末あたりでしょうか。 &n…
風邪?
土日はずっと寝ていて月曜日に復活予定でしたが 予定外に月曜の朝が最も調子が悪くてまったく動けず 年度初めにいきなり病欠をしてしまいました。 このしんどさは10年ほど前に経験したインフルエンザに匹敵するもので、 鼻水も咳も…
自粛ムード
「今、わたしにできること」というACのCMはあれでいいの? 「デマに惑わされないようにしよう」はいい。 「災害時の連絡方法を決めておこう」や「むやみに買い占めるのはやめよう」もいい。 でも、「部屋の電灯はこ…
玄人(プロ)のひとりごと
主人公の「南倍南(みなみばいあん)」が、 ギャンブル・グルメ・旅その他諸々に玄人としてのこだわりを見せる、 表題の漫画がビックコミックオリジナル誌上に連載されていた。 この漫画の連載当初からのファンである私…
風邪かな?
金曜日の午後になっていきなり体調が悪くなりました。 立っているのもしんどいくらいで、 冷や汗と喉の痛みに加え、鼻水まで出始めました。 さすがに帰宅してからはずっと寝ています。 幸い食欲はあるので食べては風邪薬を飲んで寝る…
4月になりましたね
ひとつ大ボラでも吹いてみようかとも思ったのですが、 やり慣れないことをやって変な問題でも起こしたらマズいのでやめます。 今日から研究室にも2人の新人が入ってきます。 この2年ほどは気の滅入るくらいにキツかっ…
ダイハード
昨日はダイハード4を見ていました。 なんだか、今の日本を思わせるような感覚で見ました。 でも日本にはジョン・マクレーンはいません。 政府と民間の、普通の人間の力で現状を乗り切らなければなりません。 知恵を出し、力を出し、…
鍋の会は終わりました
土曜日に拙宅で開催された鍋の会は無事(?)終わりました。 しかし、久しぶりに酔っぱらいました。 大半の記憶はあるつもりなのですが、 朝起きたら床に焼売が転がっていたり 「なんでここに焼売が?」などと自分の記憶の中に残って…
放射線障害
今日は鍋の会! 朝から仕込みをがんばっています。 ところで知り合いから放射線障害について聞かれました。 ただ、私はまったくこの分野の専門ではなく、 また、この辺りのことをほんの少しだけ勉強したのは学部学生の…
鍋の会
明日は「須磨鍋の会」です。 この寒さで桜はまだまだ深い睡眠のまっただ中なので 花見組は予定変更を余儀なくされるだろうとは思います。 代わりにどんな企画をするのだろう??? 釣り組は早朝から決行するみたいです。  …
原発は・・・
昨日のこの欄で長々と書き連ねた為にいろいろと誤解を生んだかもしれない。 ただ、言いたいことが「想定値の置き方」に関することだったので、 具体的には「想定値は科学的根拠ではなく政治的道具として使われている」という疑問や、 …
想定外って・・・
今回の地震についてのさまざまな報道からいくつも考えさせられる。 いかに私見を書くが、そのほとんどすべてがこの10日あまりの報道で耳にしたことであり、 どの報道がどの話を伝えていたかまったく覚えていないので データとしては…
最近のコメント