呼ばれたのかな?

お盆の話題を少し。

先週某日お昼に、最近マイブームになっている寿司屋に行った。混む店なのだが開店時に行って入れなかったことはなかったので、開店の5分前くらいに店前に行った。結果として予約が一杯で入ることができなかった。寿司の口になっていたので他の店を考えられなかったのだが、せっかく出てきたのでこのまま帰るのも癪だし、味を完全に変えてみようとイタリア料理店に行った。QRコードを読み取ってスマホで注文する店なのだが、理由はわからないが何度やってもQRコードの読み取りができなかった。スマホを持たない人もいるだろうし、直接の注文もできるだろうが、寿司屋の件もあったので何となく「ごめん」と言って店を出た。「さて、どうしよう」と思ったのだが、「そう言えば最近ご無沙汰だなぁ」と蕎麦屋に向かった。ここは入れたので板わさと天ぷらでゆっくりと酒を飲んだ。で、会計の時にご主人から「実は三月に親父が亡くなった」と聞かされた。この「親父さん」はもう何年も前に隠居したが、以前はずっと店にいてよく話をしてくれた。そば湯割りを教えてくれたのもこの人だ。

この蕎麦屋には、いつもなら2ヶ月に一度くらいは行っていたのだが、なんとなくご無沙汰になっていた。今年に入ってからは行っていなかったかもしれない。親父さんはその間に亡くなっていた。最後にもう一度顔を見たかったな。で、ふと思った。今日は不思議なことが続いた。寿司屋に入れずイタリア料理店でも食事できなかった(しなかった)。きっと他の店に行っていても何かが起こって食事できなかったのではなかったか?すべて、親父さんが「わしが死んだのに、まったく顔を見せへんやないか」と私を呼んだのではなかったか。

もうすぐ盆だ。それも初盆だ。その前に店に来させるためにいろいろとしてくれたのかと勝手に想像した。だから、お供えのお菓子を百貨店で買って一週間前の金曜日に行ってきた。これでもう、私の食事の邪魔はしてこないだろう。