
紫蘇?の花
花の写真です。 私には一輪の花に見えるのですが、 この同心円状に広がったピンクの塊はひとつひとつが花で 中心から軸方向に伸長していき 俗に見るような(刺身のツマについているような)「紫蘇の花」になるのでしょうか? 隣に植…
紫蘇?
まだプランターには正体不明なヤツがいる。 葉っぱは見るからにシソ。 続に大葉と呼ばれる青シソにそっくりで、 葉っぱの香りはなんと言うか柑橘系っぽい。 間違いなくシソ科だろうからミント系の何かか? なんにしてもそんなものを…
プランターの謎の植物は
里芋でした。 確かに里芋を炊いた記憶はある。 剥いた皮を生ゴミとしてプランターに埋めたかもしれない。 それにしてもびっくりした。
ふう
朝から「日本のいちばん長い日(岡本喜八監督)」と「プライド 運命の瞬間」を見た。 ゆっくり日本酒を飲もう。 飲んで無になろう。 それしかない。
日本のいちばん長い日
昨日は休みを頂いて映画を見に行った。 英語のThe longest dayは「史上最大の作戦」だったなと思いつつ、 我が国のいちばん長い日について考えてみようと思い鑑賞した。 よくででた映画だったと思う。 …
梅酒
今年の梅酒が完成した。 まあ、何をもって「完成」というのかわからぬが、 作った本人が「完成」とするのだからそれでよいだろう。 私の梅酒は「二度漬け」である。 まず、普通にホワイトリカー・氷砂糖で梅を漬ける。…
梅干し日和
もう梅雨明けしたのでしょうか? 今日は朝から日差しが強いので梅を干します。 三日三晩ということですが、 私は乾き具合をみながら大体丸一日で干し終わります。 干したばかりの梅干しは梅の(桃のような)甘い香りが残ったまま 梅…
今日は休み
午前中に工務店の人が来るので仕事を休んでいます。 夜は恒例の月イチ宮田会。 来週、カエルの相談をしに琉球大学へ行きます。 沖縄へ行くのだから「食堂」に行こうと思うのですが、 琉球大学の周辺はあまり食べるとこ…

サクランボのお酒
サクランボ酒を漬けました。 初めてなので美味しくできるか不安ですが、 とりあえず作ってみました。 一晩たちましたが綺麗な「サクランボ色」が出ています。 梅酒の例だと3ヶ月くらいで飲めると思うので 楽しみに待ってみようかと…

歩いてきました
須磨から三ノ宮を越えてちょっと先まで、 歩き始めから2時間が過ぎるまで歩きました。 2時間足らずの場所で引き返し 三ノ宮のサイゼリヤで食事をとりました。 いつもはマグナムボトルだけですが 今回は最初にビールを飲んでワイン…
最後の休日
今日で長期休暇も終わりです。 昨日は雨で外に出なかったので今日はどこかを歩こうかなと思っています。 まあ、山に行くのも気合いが不十分なので街中をふらふら歩くくらいにしましょう。 家からどちらかの方向にふらふら歩いて食事&…
今日は六甲山だっ!
と思って、朝4時に起きておにぎりを作ったのですが、 どうも天気予報がよろしくない。 外を見てもなんとなく「いま降り始めてもおかしくない」感じがする。 今日は、住吉川から六甲山頂へ上がり摩耶山辺りまで動いて 杣谷辺りをおり…
ランチバイキング
ホテル日航大阪のランチバイキング(飲み放題付き)を楽しんできました。 ワインを一本と少し飲んで気持ちよく帰ってきました。 たまには良いですね。
最近のコメント