カンブリア爆発で生きものはなぜ多様化したのか?

カンブリア爆発で生きものはなぜ多様化したのか?

変異が有害か無害かについての議論は結果を前提とする極めて恣意的な議論であることは言を俟ちません。現存する生きものの存在は,たとえその出現のきっかけは偶然であったとしても,必然であるのと同様に,いま存在している生きものがた…

現存する生きものが意味するもの2

科学の常識, それは教科書に書かれているようなことでしょう。 それらは普通,疑われたりしませんし、 ほとんど全ての場合は正しいと思います。 ただ,個人的な「常識」として「思い込み」があります。 頭の中に、ある種の関係性を…

現存する生きものが意味するもの1

生きもののかたちを作る仕組みを考える上で1つ大切なことがあります。 それは、遺伝子の変異は容易に入りうることです。 我々のDNAには絶えず変異が導入され、細胞のなかでそれを修復し続けています。 変異の元は、活性酸素のよう…

カンブリア爆発についての雑感

なんか、以前もどこかに書いたような文章を最近ずっと書き続けているような気がします。 同じことについて書いたり話したり考えたりして行くうちに、 一人で考えたことなのか、誰かと話をしたことなのか、それともすでに公表しているこ…

論文が通りました

村戸くんの研究が論文としてまとまりました。 これで山口さんの「脊索前板」、永友くんの「神経堤」に続いて 村戸くんの「プラコード」とhairy三部作が世に出たこととなります。 私たちは、進化の過程での脊椎動物の登場を初期胚…

関係性

今日も一日完全に引きこもって風呂で読書をしていました。 風呂場の扉と窓を開けてぬるめのお風呂に座ると 腰から下は少し温かいけど上半身は引き締まるくらいの寒さで 露天風呂に入っているような感じです。 さて、かたちを表現する…

久しぶりの休日

年が明けてからずっとバタバタしていたような気がしますが、それも月曜日の岡山で一段落しました。 で、今日は久しぶりに精神的に落ち着いた休日です。 須磨の拙宅でひとりぼーっとしてます。 風呂が好きなので、すでに朝からのべ3時…

言葉の意味と形、そしてゲノム

ある言葉の意味は、その言葉が使われる状況や文脈によってのみ決まると 私はよく話します。 そもそも、言葉や単語がア・プリオリに意味を持っていて、 そのような単語達を並べて意味をつくるのではないということです。 だから、私の…

研究員レクチャーが終わりました

昨日、今年度のレクチャーが終わりました。 いつもは哲学の話をするのですが 今回はカエルとイモリのお話をさせて頂きました。 アンケートを拝見すると「難しかった」とのご意見も。 あれ以上噛み砕いて話すにはどうしたら良いのだろ…

あと少し

名古屋大学の集中講義から帰って来ました。 充実した時間でしたが、充実し過ぎて疲れました。 今は真っ白な灰の状態です。 でも明日はレクチャーです。 月曜日には大学と高校で講演をしなければなりません。 それが終わったら本当に…

謹賀新年

あけましておめでとうございます 仕事始めでもある1月5日に山口大学日帰りの旅に行きました。 岩尾先生に研究のお話を伺って来たのですが なかなか刺激的でした。 金曜日には鹿児島大学から坂井先生がお越しになります。 夜はもち…

来月のレクチャー

11月からバタバタし続けて ようやく楽になったら気が抜けてしまいました。 今は、ただぼけっとしています。 年明けはまた一気にバタバタが始まります。 5日に山口大学、14・15日に名古屋大学 19日に川崎医大と清心女子校。…

やっと一段落

関西文化の日から阪大講義を経て鹿児島大学へと続く バタバタとせわしなく動き回った日も無事終わりました。 研究館にお越しの皆様、ありがとうございました。 また、いつでもお越し下さい。 公表はされていませんが 私たち研究員は…

講義三昧

土曜日に両生類の形づくりについてレクチャーをし、 日曜日には構造論についてのレクチャーをしました。 今日は阪大の講義でゲノムについての話をし、 明日は鹿児島大学に行って講義をする予定になっています。 4日連続は過去に経験…

いよいよ明日、関西文化の日!

明日の目玉商品はGFPカエルです。 ノーベル賞受賞の、あのGFPです。 岡崎市にある基礎生物学研究所の上野先生が トランスジェニックという手法を用いて作成した、 緑にぼーっと光るアフリツメガエルです。 とはいうものの、あ…