研究者とは・・・?

科学の定義・・・定義とまで言わなくても、 研究者が目指している、あるいは憧れている科学の方法論ってあると思う。 ただ、これは研究者によって全く異なるだろう。 最先端と呼ばれる分野でしのぎを削り、競争に打ち勝つことを良しと…

学会

なんだか最近精神的に調子が良くない。 今までは学会に行くと何らかの刺激を受けて帰って来ていたのに 今回は何とも言えない脱力感に苛まれています。   発生生物学会だったのに、まともに面白いと感じた話はクラゲの話だ…

山口大学

山口大学に行って来ました。 岩尾先生からイモリの受精について教えてもらう為にです。 教えてもらった結果、今までやって来たことが全て間違っていたことが分かりました。   たとえばツメガエルのような生きものを扱う場…

論文のねつ造

近年、論文のねつ造(疑惑?)が多いような気がする。 論文をねつ造する気になる人間がいることが正直に言ってすごく不思議だ。 これは、私が誠実だからというのではない。 単に、「絶対にバレる」と感じることをなぜするのか?ってこ…

学生

以前に同じ内容を書いたような気もしますが 書いた人間が忘れているのだから読んでくださる方も記憶にはないでしょう・・・?   私の自慢の一つに学生さんがいます。 橋本は元来教育をする能力(気)がないのですが ウチの研究室に…

金曜日

金沢大学からお客様がお越しになりました。 ウニの発生を研究されている方でした。 私はいつも通りに「分子機能ではない発生研究」のお話をさせて頂きましたが、 やはり最近の「分子発生」を行なっている若い方でしたので 私のような…

研究室訪問

たとえば来年度に進学する研究室を探す学生さんがいます。 何かの偶然に橋本の研究を見つけて、 関西方面の他の研究室を訪問するついでにいらっしゃることもあります。 あるいは、ポスドクの公募を出した時にその候補者としてご連絡を…

学生さん

学生さん

よく、「学生がたくさんいる方がいい」とおっしゃる先生たちがいます。 私にはこの言葉がまったく理解できません。 たぶん、私には学生を同時にたくさん育てる能力が無いせいなのでしょう。 研究室に学生さんが一人もいないとさすがに…

名刺

名刺

補助員デザインのイモリ&カエル名刺が出来ました! 研究館のはあまりにも味気ないので ひねりの利いたものを作って欲しいとお願いし、ようやく完成した訳です。   空間が欲しいので結果として字が小さくなり過ぎたかもし…

論文が通りました

村戸くんの研究が論文としてまとまりました。 これで山口さんの「脊索前板」、永友くんの「神経堤」に続いて 村戸くんの「プラコード」とhairy三部作が世に出たこととなります。 私たちは、進化の過程での脊椎動物の登場を初期胚…

モデル生物

ほ乳類ではマウスとラット、鳥類ではニワトリとウズラ、魚類ではゼブラフィッシュにメダカと研究によく使われる動物達がいます。これらを称して「モデル生物」と言います。違うところでは遺伝学を確立したキイロショウジョウバエや大腸菌…

イモリ

イモリの実験していますが、 もうめちゃくちゃに難しいです。 世界中の人がツメガエルを材料にしている理由が すごく良く理解できるようになりました。 何が難しいかというと なんと言ってもまともに発生してくれません。 そのまま…

かんたろー

昨日を最後に、学生だったナガトモカンタローが研究室を去りました。しばらく実家の宮崎県でゆっくりして、鹿児島の薬品会社で働くそうです。 4年間を一緒に過ごしました。後輩の面倒も見てくれましたし、研究の面でも素晴らしい実績を…

ムラトンの論文がもうすぐ見られます

月火と休みを取ってました。で、月曜日にふらっと宮島に日帰りで行ってきました。ただただ暑かった・・・。でも、お好み焼きを食べてきたので満足です。 ムラトンの論文は、なかなかに産みの苦しみでした。結局受理されるまでに8ヶ月は…

サマースクール

夏になると生命誌研究館では、一般の方々に研究活動をしてもらう企画をしています。 今年は、先週の木・金の二日間に渡って北は北海道から南は沖縄まで(とは言うものの九州と四国からの参加者はなしですが・・・)、さまざまな場所から…