津波のせいだったんじゃないの?
福島第一原発の1〜3号機が炉心溶融しているらしいと報道が伝えている。 それも、津波の到達前に冷却が止まり、それが原因だということのようだ。 えっと、想定外の津波が現状を引き起こしたんじゃなかったっけ??? たしか、地震の…
宗教画
標題のことについて何の知識もありません。 間違いだらけのことを書くかも知れませんがご容赦ください。 さて、私にはどうもキリスト教の宗教画が肌に合いません。 宗教画と一般論化して良いものかどうか知りませんが、…
分子とかたち
分子生物学という学問は、元々はさまざまな分子の相互作用を解析し、 それを元に生命現象を解き明かす学問だったのだが、 現在は、ほとんど遺伝子の正体としてのDNAとタンパク質をメインとして、 それら同士、あるいはそれらと他の…
行ってきまあああす!
沖縄では、体力の限界に挑戦する気持ちで泡盛と向かい合ってきます。 土曜日の午後に戻る予定です。 シーカーサーでもお土産に買ってこようっと。 もちろん自分の分です。 シーカーサーでポン酢を作ると美味いのです。
ミッシングリンク
ミッシングリンクってよく聞く言葉だろう。 もともとは生物進化を考える上での、 ある生きものと別の生きものをつなぐためのものっていうのか、 この間にはこういう生きものがいたに違いないって仮定を指す。 始祖鳥なんかはミッシン…
沖縄
明日から土曜日まで発生生物学会に行ってきます。 場所は沖縄の宜野湾市です。 私にとっての初沖縄です。 沖縄料理を楽しんできます。 泡盛もたしなんできます。 もちろん勉強もしてきます。
相対的
経済は相対的なものだとよく言われます。 だから、一つの側面から見る事は危険であるし、 ある一つの要素の変化で「かたち」ががらっと変わってしまう事は普通にある事だと言います。 これなんかは私がかねてから主張し続けている「か…
高橋大作さん
金曜日の夜にひとり新地で飲んでいたら高橋大作さんが入っていらっしゃいました。 朝日放送のアナウンサーです。 毎朝、彼の顔を見てから出勤する私にとったらよく馴染んだ方ですが、 彼はもちろん私の事をまったくご存知ありません。…
脱原発
今朝の新聞の社説に「脱原発に騙されるな」という発言があった。 ちょっと待て、電力需要が高ければ危険なものの想定値をごまかしても稼働させるのか? 何度も言うが私は脱原発でも反原発でもないが、 でも、徹底的に安全を図り、 か…
ブログ
週末に書きためているブログも底をつき自転車操業の状態になっています。 今はミッシングリンクとかたちについて書こうとしていますが 書き始めると議論が多岐に分散してまとまりがつきません。 いましばらくお待ちください。 &nb…
携帯電話
先週の火曜日に、本当にいきなり携帯電話が壊れました。 実は、私はほとんど携帯の必要がない生活をしており、 というか、特に日常的に連絡を取る人もいないので 携帯というもの自体を使わないことが多いのです。 たまに家に携帯を忘…
責任
法律の論理はよくわからないのだが、 報道で、一般常識と乖離したような「屁理屈」を感じることがある。 例えば飲酒ひき逃げをして酒が冷めてから出頭してきたら 「その時にどの程度飲んでいたか判断できないから」として 飲酒につい…
浜岡原発・・・
やはりいろいろと言われていますね。 まあ、それぞれの議論はさておき、 私が言いたかったのは、特に浜岡の話だけではありません。 「おかしいところがあるけど稼働しながら直していこう」ってのがマズい、 そういいたかったし、そう…
規制って・・・
牛肉による食中毒の話があった。 実際にひどいことだと思う反面で仕方ないと感じることもある。 学生あたりの若者を対象にした安い焼肉店がたくさんある。 食べ放題で2千円とかあるいはそれよりやすいところもあるそうだ。 実際にそ…
川藤さんっ!
阪神の救援投手にロッテからコバヒロが入ったそうだ。 彼は、抑えピッチャー藤川球児の一歩手前で投げるらしい。 コバヒロが8回、球児が9回って感じなのだろう。 で、彼の参加について川藤さんが熱心に解説していた。 曰く、「コバ…
最近のコメント