8月ですね

毎年この時期になると同じ事を言っているように思いますが、 もう八月になってしまいました。 今年度に入って4ヶ月が過ぎた訳ですがデータは思うように出ません。 もちろん、少しずつは着実に何かの結果は出ていますが、 私たちの仕…

歌詞の意味

先日、大学の同窓会があったのですが、 それがきっかけかどうか、最近頭の中でずっと流れている曲があります。 友人が浜田省吾を好きだったのか、 彼の車に乗せてもらうとこの曲がよくかかっていたように思います。 しかし、部分的に…

戻りました

蝉がうるさいですね。   東京理科大出張から戻りました。 いやあ、なかなか楽しい議論ができました。 いま私たちが見ている現象はこれまでに経験の無いものなので 何をどう考えたら良いのか見当がつかないというか、 つ…

肉の日

毎月29日は肉の日です。 ニューミュンヘン全店?でステーキが千円くらいで食べられます。 でも、残念な事に今日は雨で気温が上がっていません。 ビール気分ではないような気もします。   でも肉の日なので、今夜の食事…

東京?

明日の金曜日は東京理科大学へ出張です。 で、調べてみると、本部は東京にあるのかも知れませんが、 私が行くところは千葉でした。 東京駅から1時間くらいかかります。 だから、明日は家からの往復で9時間は移動に使います。 &n…

音楽

私がカラオケに行くとかならず洋楽を歌います。 いまでも新地のとあるカラオケホールに行ってます。 ここはマスターが生ギターで歌わせてくれるので好きな店です。   洋楽を歌うと「ええかっこして」と陰で言われる事もあ…

暑さ対策

ホンマに暑い日が続きますね。 ここまで続くと猛暑ではなく酷暑ですよ。 ウチは居間が二階への吹き抜けとなっているので 日中は二階の窓という窓を全開にしておけば 暑い空気が自然に二階に上がり窓から出て行きます。 そして一階の…

時間について

時間については昔から多くの人が考えて様々な考察がある。 端的に言えば、アインシュタインの相対論で 時間と空間のすべてが見事に説明できるとすらされている。   さて、入門書を斜め読みしかした事がないので 相対論に…

第二回海の家企画

第二回海の家企画は8月の21日に決まりそうです。 今回はいつものメンバー+初参加組が若干いるようです。 いつも私は企画にはほとんど参加しません。 誰が何人来ようがまったく構いません。 周囲の誰かが「この日はいいですか?」…

野球をオリンピックに!

五輪での野球競技復活への活動に国際野球連盟の会長が言及したと今朝のニュースに出ていた。 「野球は世界的なスポーツだということを訴えたい」とも言ったそうである。 またプロ野球の選手会は、競技振興の一環としてスリランカの野球…

暑いですね

なんというか、これほどメリハリの利いた梅雨明けってのも珍しい。 梅雨明け宣言の途端に連日の猛暑日が続き 外を歩いただけで萎れてしまいそうになります。 私はエアコンが苦手で夏は暑く冬は寒いものだと生活してます。 でも、モノ…

同窓会

週末、松山市まで同窓会にいってました。 もう50歳も目前の男女の集まりなのですが、 この面子で会うと25年ほどタイムスリップしてしまい 全員が学生のノリで飲んでいました。 私は仕事があったので遅れての参加になりましたから…

英語を社内公用語に・・・?

最近、楽天が社員同士の会話を全て英語でするようにしたそうだ。 会話は言い過ぎかもしれないが、社内の公用語を英語としたということである。 私の文章をお読みいただいている方には想像ができると思うが、 こんな馬鹿げた話は無い。…

遺伝子教?

海水浴前の近藤滋さんとのやり取りです。   近藤「せっかくだから、橋本研からの参加者もあってもよいかなあ、と思うのですが、いかがでしょうか?遺伝子が嫌いな(と言いつつ遺伝子を使った実験をしている)ラボどおし、波…

むずかしい・・・

いま見ている現象は頭部形成に関わる事のようです。 ある遺伝子についていろいろと見ているのですが、 機能阻害をした場合に、 神経堤やプラコード由来の構造に変異が入るのですが、 この辺りの知識が乏しくて何を見ているのかわかり…