知識?
先日、岡崎市にある基礎生物学研究所の鈴木さんに呼ばれてこぢんまりとしたセミナーを行ないました。 「なぜ?いま?わたし?」という疑問が浮かびましたが、どうも橋本の引退前に橋本の持っている知識を受け継ぎたいということのようで…
続・影響を受けた考え方
前回の続きですがまったく違う時のお話です。 東大にいた准教授の先生が「〇〇先生(教授)はどんな仕事をしたのですか?」とある時に学生から質問されたそうです。准教授の先生は「・・・・」と答えられなかったといいます。確かにその…
お酒
以前からそうなのだが、朝起きた瞬間は「少しのあいだ酒を控えよう」と思う。少しの間とは1週間程度を思っている。最近は今後の健康のことを考えて特にそう思うことが増えた。しかし、午後になると飲みたい(飲み屋に行きたい)と思う。…
大学院進学率
ブログ上で日本の研究についていろいろと思うところを書いているが、多くの有識者によってさまざまな議論がなされているように、異なる問題が複雑に絡み合っているのでひとつの原因に落とし込める問題ではない。すべてのことには議論する…
研究の質の低下?
日本の研究の質が落ちていると叫ばれて久しい。研究者の言い分としては、日本人研究者の生産性が落ちたのではなく、「他国と比較して」研究環境が下回ったせいであるとする。研究成果の優劣は、論文数や論文の引用数などが他国と比較され…
日本の科学が衰退する原因は?3/3
前置きが長くなったが、ここからが本題(このタイトルで言いたかったこと)である。 一般的に研究者になろうとすると大学院に入って博士号を取得することとなる。博士号はいわば運転免許証なので、これを持っていれば世界中で研究者とし…
日本の科学が衰退する原因は?2/3
この10年ほど、高校の生物教育に関心を持っている。大きな野望があるのではないが、今の高校生物の教科書を見たら「これで生物学が好きになるとは思えない」と感じたから、若い人に「生物の面白さ」を伝えたいと考えて、「どうしたらそ…
日本の科学が衰退する原因は? 1/3
仰々しいタイトルをつけたが、あくまでも個人的に感じることを書き連ねるだけです。 21世紀に入ってから自然科学でノーベル賞を受賞している日本人は多い。しかし、全てを理解しているわけではないが、知る限りほとんど全ての受賞者は…
日本シリーズ おまけ
オリックスの宮城投手、私には藤子不二雄A先生の「怪物くん」にそっくりに思えるのだが、似てません???
日本シリーズ
関西ダービーなのに在阪のどのテレビ局も阪神応援のスタンスを貫いている。そうとしか感じられない。番組で扱う時間もかなり違う。選挙の時のように秒数まで合わせろとは全く思わないのだが、民放の朝の番組も「ついで」にオリックスの話…
最近のコメント