行事
行事と言っていいのかどうか分かりませんが、 何か(誰か)に対して何かを行なったということで、 と言ってもまだ何のことやらよくわからないと思いますので、 少し例を挙げます。 あるときによく行くレストランからい…
推理小説の長さ
いつもながらの私見である。 どうも、長編推理小説で失敗をすることが多いように感じる。 感じるというのだから、雰囲気の域を超えない程度のものだ。 おそらく、長い時間と体力を費やして読んだものが駄作だったりすると その疲れは…
トリック
推理小説でトリックのネタ本みたいなものがたまにある。 マニアからは、あるいは小説家からも批判され続けているのだが、 私はけっこう好きなのである。 ただ、最近ではほとんど見かけなくなってきた。 ネタを勝手に見せるのはマナー…
夏バテ解消に
焼肉&飲み会でもしましょうか? 皆で騒げば気分的にもすっきりするような気もします。
しかし暑いですね
この週末は汗だくで起きては大量の水分を補給して寝直すことを 一晩で数回くり消していました。 で、朝に目覚めたら疲労困憊しています。 疲労を回復させる為の睡眠で疲れるってどういうことなのでしょうね。 若い頃は何ともなかった…
全額返せぬ
毎日新聞の見出しに 「安愚楽牧場:「出資金全額返せぬ」HPで説明…再生法申請」 とあった。 これは「一銭たりとも返せない」のか「全額を返すことはできない(一部は返せる)」のか どちらの意味なんでしょう? 分…
納豆と洗剤
たまたま見かけた記事に書いてあったことで不思議な気持ちがしました。 記事によれば、最近は納豆を食べた食器を先に洗ってから他の食器を洗うそうです。 その理由が私の理解を超えているものでした。 それは、納豆のネバネバがスポン…
コーヒーと肝機能
先日、「原因と結果」と題したコラムを書いた https://hashimochi.com/wp-admin/post.php?action=edit&post=4164。 長々と書いた…
文句
京都で友人がやっていたイタリア料理屋によく行っていた。 もうこれ以上塩味が濃かったら食べれないだろうと思えるギリギリの味付けだったが、 私には、味がしっかり付いていておいしかった。 京大の近くだったので(なのか?)量も多…
ヤラセ?
原発に関して説明会や公聴会でのヤラセ質問などが問題になっている。 たしかに、自分の都合の良い方向へと意見を導くやり方には問題が多いだろう。 何となく思うことだが、原発の公聴会などに集まる人の多くは 確固たる…
来週
来週はほとんど研究室にはいません。 まともにいるのは月曜くらいかな? 火曜日はアスベくんの就職祝いに昼から飲みに出かけます。 水曜日は阪大の博士論文審査があります。 木曜日は、夕方からなのですが、阪大の院入試の一次判定会…
宮田先生との飲み
今日は宮田先生と飲みます。 宮田先生は「月に一度は飲みにいこう」とおっしゃって下さいます。 先生が京都にお住まいなので京都で飲みます。 宮田先生行きつけのところへお連れくださいます。 私の好きなところにお連れしようかとも…
コメンテーター
評論家やコメンテータって大変だなって思う。 私たちみたいに「だって素人だもん!」って逃げを打てないんだから。 それでお金をもらっている以上は言葉に責任を持たないといけない。 まあ、それを生業としている以上は仕方のないこと…
無事故
以前にも書いた話だが、 もしも原発の対応がある程度できていて今回の津波にも堪えられたとした時に、 私たちはどのように評価をしただろうか??? というのは、一度も痛い目にあっていなければ規制はどんどん緩んでい…
原因と結果
地球温暖化の話で、一方の議論が大きく広まっているので目立たないみたいだが、 科学的には二つの議論が同時になされている。 地球が近年温暖化しているという事実と二酸化炭素が増えている事実に関してである。 よく耳にするのは温室…
最近のコメント