葬式
葬式に関して「へえ」って思う考え方を聞いた。 経験のある方もいらっしゃるだろうが、 日本の葬式はとにかくたくさんすることがあり それも、葬式という性格上、予定を組んでおくこともできず、 ただただ、ある瞬間から短い時間のう…
散歩
暑くなると自虐的に炎天下の散歩を始める。 ちょうど7キロを1時間で歩くから急ぎ足って感じだろうか。 研究室を出て、摂津峡にある温泉施設をぐるっと回って帰ってくるコースだ。 当たり前のことだが着ているものはびちゃびちゃにな…
日本酒
皆さんはお店で日本酒をお召し上がりになりますか? もしも恥ずかしくなければ、おちょこではなくビールのグラスで飲んでみて下さい。 普通にビンビールを注文した時に出される 横に「KIRIN」とか「ASAHI」とか書かれたグラ…
時間
時間とは相対的なものだという。 それはおそらく間違いないだろう。 だが、私たちは物事を考える時に「絶対的な時間」を想定している。 発生の時間と進化の時間は絶対的なものとして思考の前提におかれている。 単にショウジョウバエ…
ストレステスト
やっぱり耐性試験あるいは耐性検査だよね。
節電2
先日、節電についての疑問を書いたhttps://hashimochi.com/archives/4024。 そのことに関してだが、いま現在、日本国中で言われている節電に関しては理解できる。 すなわち、発電できる量が10あ…
ほら、やっぱり言った。
「私はやめるという言葉を一度も言ったことは無い」といった趣旨の発言が 昨日の国会質疑の中であったそうですね。 不信任案採決の直前、代議士会で「辞任を示唆」したという発言も これを言う為に言葉を選んでいたんでしょうね。 あ…
質問!
首相が、次期総選挙での最大の争点に「エネルギー問題」をあげていましたよね。 おそらく言いたいことは、原発の是非を争点にしようということで、 小泉流のシングルイシューで一人勝ちできると首相が考えていると 政治評論家は解説を…
やっぱり、松本さ〜ん!
松本さんの辞任会見、やっぱりよくわからない。 九州の方、B型の方は怒った方が良いと思う。 九州の人間だったら対等な相手に対して「〜〜しろ、いいな!!」っていうの? 言い方が荒いというのなら丁寧に直してもいい。 「〜〜しな…
ありゃ
松本さん、やめちゃいましたね。 まあ、それが普通の感覚なんだろうと思いますが、 どんな心境だったんだろう?って興味はあります。 まあ、どっちでもいいことではありますが、 これでまた復興が遅れるのかな???? …
松本さ〜ん!
松本復興担当大臣がとんでもないことを言ってしまいましたね。 私は基本的に活字情報しか目にしないので「また例の失言か」くらいに思っていたのですが、 その発言の様子を映像で見てびっくりしました。 「上から目線」などと軽々しい…
暑いですね
本当に寝苦しくなってきました。 しかし冷房嫌いの私はひたすら大汗をかきながら我慢して寝ています。 この季節には水風呂に入ります。 サウナの水風呂みたいに冷たいものではなく 温水プールくらいの温度だろうと思いますが、 あき…
食事
私の食事の大半は外食です。 休日など家にいれば作りますが、 毎日、帰宅してから食事を作るというのも面倒なのです。 で、食事の話です。 私は食事の時にお酒をたくさん飲みます。 日本酒なら5合、ワインなら2本と…
節電
詳しい方に教えて頂きたいのだが、 電車の本数を間引くとか、車内の冷房温度を上げるとかって どんな原理で節電になるのか分からないのだ。 架線に流れている電気は使わなくても元には戻せないはずで、 だから、電車の本数を減らして…
箸と着物
昭和に入ってもけっこう長い間、庶民の服は和装だったようだ。 今では和服はかなり特殊な状況でしか着ないと思うが当時は逆に洋装の方が特殊だった。 で、現状から想像するに洋装が増えてくるに応じて 和装に対する自虐的な見方が生じ…
最近のコメント