日本酒

皆さんはお店で日本酒をお召し上がりになりますか?

もしも恥ずかしくなければ、おちょこではなくビールのグラスで飲んでみて下さい。

普通にビンビールを注文した時に出される

横に「KIRIN」とか「ASAHI」とか書かれたグラスです。

実はこのグラスは通常の場合に正味1合が入る大きさなのです。

で、普通の飲食店で日本酒は一合徳利か二合徳利で供されるのですが、

ぜひ徳利の大きさを測ってみて下さい。

多くの店では一合徳利に八勺くらいしか入っていません。

ひどいところでは七勺の場合すらあります。

私が日本酒を飲みに行く店は一合升だったり、

徳利にしても正味一合(180ml)入っているところばかりなのですが、

普通の居酒屋で飲むと五合飲んだつもりが

実際には三合五勺しか飲んでないってことになります。

私は普通の晩酌で正味五合以上を飲みますから、

一般の居酒屋に行くと大徳利(二合徳利)で3〜4本飲むこととなります。

なんだかすごく大量に飲んでいるように見られるのですが、

その秘密はこんなところにあったという訳です。

 

ちなみに、言葉では「お酒二合」と注文することが多いのですが、

メニューにはまず二合とは書いていません。

一合・二合は小・大という書き方になっていることが多いと思います。

実際にはその分量が入っていないので

一合・二合と「量」を表記すると違法になるからなのかも知れません。

ドイツに行った時にはビアジョッキやワイングラスの横に線が入っていました。

これは、この線より少ない場合は違法であり罰せられるという理由なのですが、

日本でもそういう法律は無いのかな?

 

ところで、私は無理にたくさんサービスしてもらうのを好みません。

下に受け皿を置いて無理にこぼす店をよく見ますが、

グラスの下が濡れて、飲む時にぽたぽた垂れるのが嫌いであまり感心しません。

飲みたければ何度でもおかわりしますし、

そのお金は払いますから、一杯分を無理にたくさんしてもらいたくないのです。

水割りなんか頼んでも、「濃くしといたから」とよく言われます。

私の気持ちは「足りなければまた注文するから普通の濃さにして欲しい」です。

たくさん入れるのがサービスってのは若い人だけにして欲しい。