あんこを炊いてみた

実家で大量の小豆を見つけたので初めてあんこを炊いてみた。最近、NHK「きょうの料理」でやっていたので、そのまま真似てみたのだ。普通にできたと思う。この「普通」だが、やはり「餡を炊く」という作業がものすごく専門的だと思って…

吉村さん

維新の吉村さんが国会議員でないことについての議論があるようだ。外交・防衛・税制など国家の本質に関わる議論をするのだったら国会議員となるべきだという話らしい。国会議員として選ばれていない人間が国家を語る資格はない(とまでは…

粕汁

昼に8キロほど歩いてイタリア料理店でワイン飲んできました。ついでに粕汁の材料を買って帰りました。で、粕汁できました。明日からしばらくの間は粕汁が続きます。材料の一つに小芋を入れましたが、これは自家製、プランターで育てまし…

朝食は焼き鮭定食!!

昨日の夜に鮭を捌いて身の一部を冷凍しました。中落ちは焼いて食べてみましたがなかなか美味かった。アラは煮出して出汁を取っている最中です。今日は買い物に行って粕汁を作ります。で、今朝の朝食は焼き鮭と豆腐の味噌汁。ご飯は普通の…

税の分配と寄付

税金の配分(使い道)って、人それぞれに異なった「正義感」が間違いなく存在する。国防予算を何よりも重視したいと考える人もいるだろうし、文化の助成金を手厚くと考える人もいるだろう。もちろん教育や福祉などに重点を置くべきだとの…

新巻鮭

新巻鮭一本届きました。が!冷凍でカチカチに凍っているので、あるていど解凍しないと包丁が入りません。ってことで、夕方に解体します。アラはもちろん粕汁。

セルフレジ

ネットニュースの見出しに、「セルフレジ、行きつけ失う高齢者」というのがあった。一見して意味がわからなかったので記事を読んでみたところ、スーパーのセルフレジや飲食店のスマホからの注文、あるいはタブレット注文が増えた結果とし…

音楽と酒

たまに、夜一人で音楽を聴きながら酒を飲む。この時間がたまらなく好きだ。部屋を暗くしてTom Waitsなんで聞こうものなら向こうの世界にトリップする。Rain dogsなんて、これ以上のアルバムはないんじゃないかって思う…

琥珀変異?

遺伝学の言葉で、「アンバーミューテイションamber mutation」があります。直訳すれば「琥珀突然変異」とでもするのでしょうか。最近ではほとんど耳にすることもなくなったのかもしれませんが、私くらいの年代の生物学者に…

マクド

「サムライマック」のテレビCMが流れていた。気になったのでさっき食べてきた。人生2回目のマクドだ。「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」を食べた。first bite(?)の第一印象は「うわ、肉!」だ。次に「塩味が濃すぎる」…

鳩を嫌う人

Mike Tysonが、”I don’t understand why people would want to get rid of pigeons.” と言った。この言葉の趣旨はわ…

鍋の素

肌寒くなってきました。ついこの間まで命に関わるくらいの暑さだったのに。 で、冬場は鍋です。我が家では、冬場にはとにかくいつも土鍋が出ています。一人で食べる分にはなんの遠慮もなくいろんな鍋を作りますが、客人が来られる時はも…

ボツネタ

考えていることを、パソコンに向かって書いている。書きながら考えていることが多いかもしれない。ふと思った内容について書き始めるのだが、考えれば考えるほど公開できないものになる。最近もいくつかの内容について書いているのだが、…

粕汁

先週の月曜日に届いたサンマのアラで取った出汁の使途を考え続けていましたが、粕汁を作ることに決めました。個人的には粕汁は鮭だと思っているのですが、「まあ魚の出汁だから同じやろ」と思ったわけです。で、朝から作りました。鮭とは…

プリペイド

スマホやPCなどのデジタルデータが自分の死後にどうなるのかについていろいろと議論がなされているようだ。昔では考えられなかった心配だろう。 交通系のICカードやコンビニ系のカードなど、事前にお金をチャージして使うICカード…