レクチャー終了

初めての試みであった二部制のレクチャーが土曜日に無事終わりました。   第一部はいつもの話で、実験データもあるし動画もあるので比較的分かりやすい。 しかし、第二部はまあ妄想の域を出ないので分かりにくい。 分かり…

研究員レクチャーまであと2日

どうまとめようか考えています。   ただ、いつもの話にしかならないので 常連のお客様はお越しになられても 特に午前の部の内容に関しては「またか」となりかねません。 午後の部は少しは突っ込んだ話ができるかもしれま…

年明けの研究員レクチャーは

以前にもお伝えいたしましたように 1月18日(土)に開かれる研究員レクチャーは拡大判です。 午前と午後に一回ずつ異なるテーマでレクチャーをします。 この目的は10月に開かれたかたちまつりの補完で、 かたちまつりの時には多…

本日レクチャー

本日はアッキーハのレクチャーです。 面白い話が聞けると思います。 お時間のある方はぜひお越しください。 2時からです。  

研究員レクチャーは拡大予定です

今年度の橋本担当分レクチャーは年明けの1月18日です。 いつもは2時から始めますが、 今回は午前午後の二部構成にしようと考えています。   午前の部で、「確定版!両生類の原腸形成」のまとめをして、 午後の部で、…

番外レクチャー企画

予定外のレクチャーを企画したらみなさんお越しになりますか??   意味分かりませんよね? かたちまつりでは、両生類の原腸形成に関してはほぼまったく話をしませんでした。 両生類の最終モデルを示して「ここから議論し…

かたちまつり 終わりました。

いやあ、楽しかった。 それと、これめちゃくちゃにいい教科書になってます。 「かたちまつり3 The gastrulation」と銘打ってDVDを出せば その辺の教員の程度の低い発生学の講義を聴くよりも おそらくよほど本質…

本日「かたちまつり3」

話したいことは山のようにあって、 でも時間は限られていて、 スライドの準備はまだまだできません。 半分以下に減らさないとならないのだが どうしたらいいのだろう??????

今日は館内講演

和歌山県立日高高校の皆様がお越しになります。 おそらくバス二台に分かれ、午前40人午後40人と別れてお越しになるようです。 SSHに指定されているようなので理科の話をしようかなと思いつつ、 むしろ優秀な高校生なら認識論や…

今週は

10日(木)には高校生への講演が午前午後に一度ずつあります。 同じ高校の生徒を、人数の関係で二班に分けたらしいので、 同じ話をしてもいいのですが、 別の話をしてもいいかな?などとも思ってます。 ひとつはカエルの形づくりの…

「かたちまつり3」まであと10日

種が異なる以上は発生過程が違っていてもおかしくない。 でも、同じ種なら同じ発生過程をたどるはずである。 同様に、同じ綱に属する以上はどこかに共通性が無ければならないし、 同じ門に属する以上はどこかに普遍的な発生過程が見い…

今日は昼から「原腸の会」

原腸形成を考えるという趣旨で 高校教員・教科書執筆者・編集者などなどが集まります。 さてさて、どんな展開になるのでしょう???

今日は「プレ原腸の会」

今日一日使って大阪府教育センター主催の研究会を行ないます。 午前中に館内見学、午後イチから時間無制限の討論会らしきこと。 一応は橋本のレクチャーというかたちになりますが、 先方の希望としては橋本の話題提供に続く自由討論が…

原腸の会

タイトルだけでは何のことやら分からないと思いますが、 原腸形成に興味のある方々が一堂に会してぐちゃぐちゃ話す集まりを開きます。 これは1年半前にもひらきました。 その時には高校の先生・高校教科書の執筆者・出版社の編集の方…

かたちまつり3!!やります。

今回のタイトルは「脊椎動物の原腸形成運動は似ているのか?」です。 10月12日(土曜日)の午後です。 お楽しみに。