規制って・・・

牛肉による食中毒の話があった。 実際にひどいことだと思う反面で仕方ないと感じることもある。 学生あたりの若者を対象にした安い焼肉店がたくさんある。 食べ放題で2千円とかあるいはそれよりやすいところもあるそうだ。 実際にそ…

川藤さんっ!

阪神の救援投手にロッテからコバヒロが入ったそうだ。 彼は、抑えピッチャー藤川球児の一歩手前で投げるらしい。 コバヒロが8回、球児が9回って感じなのだろう。 で、彼の参加について川藤さんが熱心に解説していた。 曰く、「コバ…

論理とは

私たち一般の人間が感じる宗教とは漠然としたものだろうと思う。 「漠然」という言葉自体が漠然としているかもしれないが、 言いたいことは、宗教を厳密に規定して信仰している人よりは、 純粋に己が思い描く神を信じる人の方が多いよ…

浜岡原発

昨日、政府は浜岡原発の即時停止を要請したと報道されている。 マグニチュード8に対応できるまで操業を見合わせる要請である。 至極真っ当な措置であると思うし、これこそが政治のすべき事だろうと思う。 どんな議論にも避難批判は起…

自然崇拝

先日館長に、伊勢神宮のように山や木々を神としてまつる信仰は 西欧人には理解しにくいのではないかということを申し上げたら、 ヨーロッパでは木々に対する信仰は普通にあるし、 おそらく全世界的に自然崇拝は存在すると言われた。 …

国家

これまで一貫して政府は、 原発の対応は「一義的には東電が負うべき」だと主張し、 自らの責任を認めて来なかった。 国家は国民の生命・財産を守る義務がある。 それはすべての論理を越えたものであり、 国家の定義であるとすら言え…

軍師

組織の運営にとって何が重要なのだろうか? 私はリーダーのカリスマ性と有能な軍師の存在だろうと感じている。 極論だが、その部分を補える軍師がいればリーダーには能力はなくても良いかもしれない。 人を惹き付ける人間的な魅力を持…

専守防衛

今回の震災でびっくりしたことがある。 自衛隊には上陸用舟艇あるいは水陸両用車両のようなものがないことだ。 これはおそらく「専守防衛」だから適地を攻撃する能力を持たないことが理由なのだろう。 それにしても、じゃあ日本の国土…

防護服

先日、何かの番組で原発作業員の不安のひとつとして防護服の損傷があげられていた。 ある意味で宇宙飛行士の宇宙服のようなもので破れたら命に関わるとも言えるから、 「それはそうだろう」と思った。 しかし、その先を聞いてびっくり…

安全確保

常に戦争を想定するアメリカ。 核攻撃や原発へのテロを現実問題として想定しているからこそ、 無人ロボットの開発も現実的な意味を持たせて進めてきた。 その技術がいま日本の原発事故で発揮されようとしてる。   原発は…

フランスに任せる?

原発の汚染水処理をフランスに丸まま任せても構わないの? その株式のほとんどすべてをフランス国家が持っている会社のはずだから タイトルのような表現にしたのだが、 実際に汚染水の処理施設を受注したのはアレバという会社である。…

酒は百薬の長

適度な放射線はむしろ健康に良いという話を先日書いた。 これに関しての科学的根拠がどれだけ分かっているのか不明だが、 何となくこんなところだろうと感じることはある。   ずっと以前に、幼少期に泥んこになって遊び …

トップ

上杉鷹山は大飢饉に見舞われた際に語ったそうだ。 「領民を一人でも飢餓で死なせたら君主の恥だ」と。 崇高な精神だと感動をする。 我々日本人の心の底にはこのような精神が流れていることに勇気づけられた。   ところで…

組織・体系

体系や組織って言葉は古来の日本語にあったのかな? 私たちが普通に使っている言葉のかなりのものが明治以降に作られた。 汽車・電車・飛行機なんてのは当然そうだと想像はつくだろうが、 実は、自由・権利・平等といった言葉も明治以…

義務と権利

日本って国は個人の権利をかなり拡大解釈しているように思う。 そう思ったのはアメリカに住んだときだ。 アメリカは自由の国だし、個人の権利が尊重されている国だと思っていた。 それはもちろんそうなのだが、その自由というのはかな…