放射能の監視体制

少し疑問に感じていることがある。 アメダスの範囲とまでは言わないが、 でも各市町村で放射線量を日常的に測定しているのだろうか? もしも、普通に放射性物質をその辺りにばらまかれた時に それを検知することはこの日本ではできる…

毒物・劇物・放射線

以前の本欄(https://hashimochi.com/archives/3541)に 「放射線障害は分裂中の細胞にのみ起こる」と書いた。 それが少々誤解されているようなので蛇足を承知で少し書く。 まず、放射線障害とい…

国家観

国家観について、日本人と欧米人ではかなり違うような気はする。 その理由として、日本人は人と人とのつながりに重きを置いているのに対し、 欧米人の思想は人という個に重きを置いているからだろうと思っている。 だから、英語で人の…

リーダーとは

問題が生じた時に、その先の先まで読んで行動しなければならない。 特に最悪の状況を想定し、 その場合にどう対処するのかについて考えるのがリーダーの役目だろう。 各論的な細々(こまごま)としたことは采配を振るわなくても構わな…

アメリカ軍

いま、私たちの為に命を張って働いてくれている人たちの中に諸外国の方々がいます。   報道でしか知りませんが、 その中でもアメリカの軍人さんの働きは飛び抜けたものがあるみたいな気がします。 というか、アメリカで同…

再び、原発の安全性について

しつこいとは自分でも分かってるが再度書かせていただく。 テレビのニュースで解説員という偉い人が今後の原発での防災計画について話していた。 そこで「中長期的には、更なる津波の対応も考えて」などといっていた。 まだ分からない…

new words

先日、義捐金の正しい漢字を覚えた。 朝から映画を見ていたら刑事”detective”のことを制服警官が”dick”と呼んでいた。 dickは男性器の俗称でもあるのはよく知ら…

続・日本人の構造

  この思考回路を生んだのは日本人的な感覚なのかも知れないが、 戦後我が国に見られる訳のわからない価値観にも問題があると感じる。 すなわち、内容の議論ではなく、とにかく何でも反対する野党の姿勢が、 正しいデータ…

日本人の構造

何回も書いていることだが、日本政府のやり方を見ていると、 ここまでなら起こってもかまわないと(希望的に)思っているところを、 あるいはこれ以上は起こってほしくないぎりぎりのところを想定値にあげて それに対する対処法しか検…

風が吹くとき

「風が吹くとき」というアニメーション映画をご存知でしょうか? イギリスの映画で、レイモンド=ブリッグス原作絵本の映画化だったと記憶しています。 映画を見たのは30年ほど前、しかも一回きりでしたので記憶は定かではありません…

続・原発の是非について

たぶん、橋本の文章に慣れた方にはご理解いただいていることだろうが、 最近、いろいろと書いている原発に関わることは、 「かたち論」的思考の一形態として表現しているものである。   さて前回の続きである。 今、原子…

原発の是非について

予想されたことながら「反原発」の動きが大きくなっているそうだ。 私は積極的推進派とは言わないまでも原発容認派だろうと思う。 そこで、以前の本欄にも書いた(https://hashimochi.com/archives/3…

風邪?

土日はずっと寝ていて月曜日に復活予定でしたが 予定外に月曜の朝が最も調子が悪くてまったく動けず 年度初めにいきなり病欠をしてしまいました。 このしんどさは10年ほど前に経験したインフルエンザに匹敵するもので、 鼻水も咳も…

自粛ムード

「今、わたしにできること」というACのCMはあれでいいの?   「デマに惑わされないようにしよう」はいい。 「災害時の連絡方法を決めておこう」や「むやみに買い占めるのはやめよう」もいい。 でも、「部屋の電灯はこ…

玄人(プロ)のひとりごと

主人公の「南倍南(みなみばいあん)」が、 ギャンブル・グルメ・旅その他諸々に玄人としてのこだわりを見せる、 表題の漫画がビックコミックオリジナル誌上に連載されていた。   この漫画の連載当初からのファンである私…