さよなら子供たち
ルイ=マル監督の「さよなら子供たち」を見た。
何の盛り上がりもない、淡々と最後まで進む映画だった。
ただただ、見入ってしまった。
なんだろう、自分の語彙のなさに、
自分の表現力の稚拙さにいらだつこの感覚は。
話を少し変える。
この映画はアマゾンの映画評を見て購入した。
映画評には、特に熱心にその映画を支持する人たちの文章には、
時として書き過ぎがある。
そして、この映画を見終わった瞬間に、
無垢の気持ちで見たかったと本当に思った。
以前にも書いたが、優れた評論は時に素晴らしい道案内人になる
(たとえばhttps://hashimochi.com/archives/3436を参照してください)。
だから、評論を先に読むことが悪いとは思わない。
でも、この映画の評論はあとから読む方がいい。
知らなかった歴史や事実があるから、
もちろん見落としや気付かずに流れたシーンもあるから、
評論によって気付かされることは大切だろうと思う。
しかし、この映画はぜひなにも知らずに見ていただきたい。
私はとても感動した。
だからその感動を伝えたい。
でも、あえて多くを語ろうとは思わない。
ひとことだけ雰囲気だけ近い映画をあげるとすれば
共にイタリア映画の「ニューシネマパラダイス」と「ライフイズビューティフル」かな?
これには共感を得られない可能性が高いとは思うが、
私には映画の「臭い」が共通するような気がした。
ご覧になりたい方、もちろんお貸ししますよ。
蛇足だが、ルイ=マル監督が初めて撮った映画は
あの、マイルス=デイビスのトランペットが光る「死刑台のエレベータ」である。
フランス映画にはフランス映画の臭いがどこかに残っていますね。