秋刀魚
今年も北海道から秋刀魚が届きました。40匹ほどいます。今年のは大きめです。5〜6匹は生でいただきます。半分は薬味たっぷりのなめろうで、半分は酢で軽くシメて食べます。残りはすべて甘露煮にします。
毎年、三枚におろして干物にしたり、フードプロセッサーでツミレにしたりしていましたが、去年、初めて甘露煮を作ったところめちゃくちゃに美味かったので、生食以外、今年はぜんぶ甘露煮!!
いま最初の5匹を三枚におろして塩を打ち酢で締めてます。さらにぶつ切りにして甘露煮も炊いています。さすがに全部炊いても一気に消費しきれないので三分の一だけ甘露煮にしてます。ただ、三分の一と言っても軽く10匹分以上はあるのでそこそこの量です。で、残りはぶつ切りにしたまま冷凍保存です。また気が向いた時に甘露煮にします。頭と骨は出汁をとって味噌汁にします(すまし汁で一人鍋にしても美味いなぁ)。
同時進行でいろんなことをしたので頭が疲れました。次は秋頃に新巻鮭が一本届く予定です。