ゲノム論を考える

このブログをはじめた目的はゲノム論の確立でした。 こう書くと大層な話のようですが、 単に、ゲノム論をまとめようとして行き詰まり、 書いては消しを何度も繰り返して収拾がつかなくなったところから、 だったら、体系付けて書くの…

橋下市長と維新の会

橋下市長を応援する(していた)人たちはもどかしい思いをしているだろう。 あるいはジレンマに近い感情を抱いているのではないだろうか?   私見だが、橋下氏に期待するものはその行動力である。 単に行動力という獏たる…

即避難

原発周囲5キロ圏は即避難と政府指針が出されたそうだが、 この辺りが日本人とアメリカ人の違いが見えるところだろう。 それは昨年の事故のときもそうだった。 アメリカでは50マイル(80キロ)圏は即刻退避らしい。 その後に様々…

トンネル崩落事故

すごいことが起こりました。 石橋を叩いて壊すくらいに慎重なわたしですらこれを想定はしない。   原因は今後の調査を待たねばならぬものの、 昨日の会見で経年劣化の可能性に言及がなされていました。 この可能性に言及…

逆ギレ

この言葉を使わないのでよくわからないのだが、 逆ギレって言葉は、本来わたしがキレなければならない状況なのに 相手からキレられることを指すのだと思っていました。 しかし最近の文章をみていると、 自分がキレるのを「キレる」、…

脱原発

以前にも書いたことだが、 原発政策に関しては究極のふたつしかない。 それは、即座に止めるのか止めないのかである。 これはあくまでも私見であるし、これ以外の意見を否定はしない。 ただ、小さな違いはあれど、大きく分類すればこ…

単語とかたち

どこかで読んだようないつもの話です。   ある言葉の意味を考えます。 まあ辞書に載っている言葉とお考えください。 だから特に単語に限らなくてもけっこうです。 辞書にはその言葉の「定義」みたいなものが載っています…

変異が有利か不利か?

ちょっと、タイトルのつけ方が分からなかったのでこうなっちゃいましたが まったく大したことではありません。 進化の過程でゲノムに変異が導入されたとした場合に、 その変異が有利だから残ってきた、 あるいは不利だったから残らな…

言語に対する淘汰圧とは?1

言語は時間により変化する。 その変化は、物理的に隔離されてしまえば大きくなるという意味でも、 ゲノムの変化に似ている。 日本語は変化を受けやすい言語のようだ。 その証拠に私たちはほんの100年前の日本語を読めないし、 1…

岡山・広島に行ってきました

もうかなり前のこととなりますが、 川崎医大と広島大で込み入った議論をしてきました。 これが私にとって最も重要なことなのは皆さんご存知の事でしょうが、 川崎医大ではとにかく時間をかけての話し合いです。 セミナー形式で発表を…

久しぶりです

先々週月曜日の阪大講義から始まった外出も 先週のイモリ採集でようやく終わりました。 で、完全に体調がおかしくなりました。 まずは岡山・広島の旅ですが、 途中で「この冬一番の寒気」が入ってきてしっかり風邪をひきました。 水…

今週と来週は

昨日は阪大の講義ででした。 今日は朝から川崎医大でセミナーやって、 午後に女子校で講演会。 翌日は朝から広島大学の両生類研究施設の見学をさせてもらい、 午後に研究打ち合わせをする。 その後に大学院の講義をして、 翌日の朝…

ここは日本か?

手続きに則り、関係各所と相談しながら進めてきたことが、 権限を持つ者のその時の気分によって否定されるって ここは本当に民主主義の法治国家なのだろうかと耳を疑いたくなる。 こんなことをしていて中国や北朝鮮のことを何か言える…

思い出話には長崎

6年か7年くらい前、携帯でメールを打っていたときのこと、 標題の文章が突然あらわれてびっくりしたことがある。 自分で打った文章にびっくりしたというのは不思議だろうが、 自分ではこのような文章を打った覚えがないのにあらわれ…

酒飲み

新聞記事にこのようなのがあった。 「酒を提供する施設の近くに住むと、飲酒量が増える可能性があるとする研究結果を、 フィンランドの研究者が英医学誌「アディクション」に発表した。」 アディクションって「中毒」って意味だが、 …