梅干し日和

もう梅雨明けしたのでしょうか? 今日は朝から日差しが強いので梅を干します。 三日三晩ということですが、 私は乾き具合をみながら大体丸一日で干し終わります。 干したばかりの梅干しは梅の(桃のような)甘い香りが残ったまま 梅…

夏バテ

まだ梅雨が明けてもいないのに目覚めた瞬間からぐったりしています。   私はかなりの汗っかきです。 夏場には寝ているときにどれだけ汗をかいているのか?不思議になるくらい、 朝起きた時のシャツがびちゃびちゃに濡れて…

わすれもの

先日、電車の中に弁当を忘れてしまった。 弁当と言っても毎朝てきとうに野菜をゆでたりして持ってきているだけなのだが、 それをそのまま忘れてきたのだ。 いまはプランター栽培のゴーヤを入れてくる日が多いかな。 時間があればチャ…

◎◎少年?

兵庫県立大学にお邪魔して、夜にそこの先生方と酒を酌み交わした。 梅園良彦くんから「ちからさん、昔はどんな少年だったのですか?」みたいな質問をされた。 質問の回答としては「昆虫少年」とかを期待するものだった。 しかし、残念…

ハブに注意!

ハブに注意!

琉球大学の宿舎に泊まったとき 宿舎の机の上におかれていた注意書きです。

琉球に行ってきます

いまから沖縄です。 カエルの専門家にカエルの事を伺いにいってきます。 人は私の事をカエルに詳しいと誤解されていますが、 カエルの事などほとんど知らないのです。 で、最近提案している両生類の原腸形成モデルから 羊膜類はこん…

今日は休み

午前中に工務店の人が来るので仕事を休んでいます。 夜は恒例の月イチ宮田会。   来週、カエルの相談をしに琉球大学へ行きます。 沖縄へ行くのだから「食堂」に行こうと思うのですが、 琉球大学の周辺はあまり食べるとこ…

理解とは・説明とは

昨日のいまいさんのコメントに関して思った事を書きます。 きわめて個人的な偏見がてんこもりの「私見」です。   言葉に頼り過ぎるあまり、 あるいは論理的に説明しなければという使命感なのか、 大人が頑張って理屈を話…

ゲノムを理解する事とは

ゲノムを理解する事とはどういう事なのだろう? あるいは、どのなったらゲノムを理解したとする事ができるのだろう? ゲノムをゲノムたるものとする本質はゲノムに潜在する「かたち」であろう。 そのかたちをどのように理解するのかと…

サクランボのお酒

サクランボのお酒

サクランボ酒を漬けました。 初めてなので美味しくできるか不安ですが、 とりあえず作ってみました。 一晩たちましたが綺麗な「サクランボ色」が出ています。 梅酒の例だと3ヶ月くらいで飲めると思うので 楽しみに待ってみようかと…

校歌

先日の帰り道、いつもながらに酔ってふらふら歩いていました。 ふと気付けば高校の校歌を口ずさんでいる自分に気付きました。 (しかし卒業して30年が経つというのによく覚えているものですね。 そう言えばいまだに二次方程式の解の…

歩いてきました

歩いてきました

須磨から三ノ宮を越えてちょっと先まで、 歩き始めから2時間が過ぎるまで歩きました。 2時間足らずの場所で引き返し 三ノ宮のサイゼリヤで食事をとりました。 いつもはマグナムボトルだけですが 今回は最初にビールを飲んでワイン…

最後の休日

今日で長期休暇も終わりです。 昨日は雨で外に出なかったので今日はどこかを歩こうかなと思っています。 まあ、山に行くのも気合いが不十分なので街中をふらふら歩くくらいにしましょう。 家からどちらかの方向にふらふら歩いて食事&…

今日は六甲山だっ!

と思って、朝4時に起きておにぎりを作ったのですが、 どうも天気予報がよろしくない。 外を見てもなんとなく「いま降り始めてもおかしくない」感じがする。 今日は、住吉川から六甲山頂へ上がり摩耶山辺りまで動いて 杣谷辺りをおり…

ランチバイキング

ホテル日航大阪のランチバイキング(飲み放題付き)を楽しんできました。 ワインを一本と少し飲んで気持ちよく帰ってきました。 たまには良いですね。