「最後のレクチャー」終わりました

昨日は高校時代の友人が来てくれたり、なぜだか倉谷滋さんが来てくれたり、もっとなぜだか館長顧問が聞きに来てくれたりと人数的には大盛況でした。お越しくださった皆さま、どうもありがとうございました。 終了後に倉谷さんと食事に行…

2023/11/ 9 12:25

記念品

卒業記念に作成したステッカーやマグカップを昨日のレクチャーにお越しいただいたお客様に抽選でもらっていただきました。ほぼ押し付けでしたが、当選された方おめでとうございました。    

「最後のレクチャー」は本日です!

本日、橋本の最終レクチャーがあります。最後なので「お楽しみ記念グッズ」の抽選会もします。と言うと、すごいものを期待されるかもしれませんが実際はかなりしょぼいです。研究室を掃除していた時に発掘した化石のようなものたちです。…

シンポジウム終わりました

シンポジウム終わりました

なんとあの倉谷滋も会場に顔を見せ、なんとも濃い時間でした。倉谷さんの存在に気付いた時の工樂さんの引き攣った顔がなんとも面白かった・・・。  

今日は遺伝研シンポジウムです

恒例の国立遺伝学研究所シンポジウムです。毎回テーマを決めて、その専門家の研究者にお話いただきます。今年は魚を材料に進化とゲノムについて考えます。よろしければお越しください。

シニア自然大学校マイスター講座

昨日、堺筋本町の大阪市産業創造館まで「シニア自然大学校マイスター講座」の講義に行ってきました。総勢30人、平均年齢70歳の人生の先輩方に「両生類の形づくり」の話をしました。21時前に会場を後にして、せっかくの大阪なので相…

10/21 遺伝研シンポジウム

「恒例」の生命誌研究館・国立遺伝学研究所共催のシンポジウムを10月の生命誌の日(第三土曜日)に開催します。今回は魚を材料にゲノムの進化のお話です。毎年、緩衝材的役割で副所長の仁木さんにもお越しいただいておりますが、主役は…

11/18 最後のレクチャー

今年の6月に東京の「たばこと塩の博物館」で1日3講演のレクチャーをしてきました。完全予約制でしたが、各回50人の定員はすぐに満員となり、定員を60に増やしてもすぐに予約は埋まりました。その後は一人キャンセルが出たらすぐに…

今日はレクチャー

13:30からレクチャーします。 今日は橋本の妄想も込めた少し難しいお話。 どれだけご理解いただけるのでしょうか????

8月20日の生命誌の日に

午後1時からトークイベントを行ないます。 ゲノムと進化について考えようという試みで 講演会ではなく、前に立って話す人間は単なる話題提供者であって そこからみんなでいろいろと考えようということです。 お時間のございます方は…

8月の「生命誌の日」決めました!

タイトル(?)は 聞こう!語ろう!考えよう!「かたちの変化と生きものの進化」 です! 最初は「じっくり聞こう!しっかり語ろう!ゆっくり考えよう!!」だったのですが、 文字数の関係で副詞を省略しましたが意味はご理解いただけ…

8月の「生命誌の日」

8月には恒例のサマースクール(18・19日)があり、 その翌日、20日の土曜日に「生命誌の日」として橋本が担当する催しがあります。 今回は、ゲノムとは?を切り口にして 発生と進化について皆様と語り合いたいと思っています。…

いやあ・・・・

実験室見学ツアー終わりました。 昨年度の成果をお話しする時間のお客様がなんとお二人、 しかもお子様連れでした。 そこで細胞分裂とか分化とかお話しするのがなかなか苦しかったですね。 お子様用のネタも何か準備しておかないとい…

明日の実験室見学ツアーは

「両生類の形づくり から脊椎動物の 形づくりへ」との題目がありますが、 いつもの「原腸形成モデル」ではなく、 頭部形成に関わる「増殖と分化」について昨年から妄想していることを 実験結果とともにお話しさせていただこうかと思…

サロン??

「誰も居ない森で木が倒れた場合、木が倒れた音は発生するのか?」 いたさんのコメントに書かれているように 上記のような話を時にすることがあります。 ただ、レクチャーだとたとえば90分間のストーリーがありますから、 この話だ…