間違いなく風邪だわ
粘性のない鼻水がたらたらと・・・・・・。 喉の奥も痛い。 周囲にうつさないように気をつけよう。 特に修士論文を書いている二人には。 本当に今年度は何度も風邪をひいている。 無茶のできない年齢なのだろう。
なんか風邪っぽい・・・・・
朝から鼻の奥がむずむずします。 ヘタすれば発熱を伴いそうな鼻風邪の気配です。 年末年始の無茶がここに来てたたってきたかな??? 今までの経験から今夜が山のような気がします。 暖かくしてゆっくり寝なきゃ。
免疫
正月休みに親元を訪れた。 そこで久しぶりにテレビを見たのだが なんともいえないCMが流れていた。 たしか空気清浄機のCMだったように思うのだが、 なんせ一度しか見ていないので別の何かかもしれない。 子供たちの映像が流れ、…
酒漬け
元日から(実は年末からずっと)大量飲酒の日々が続いています。 すこし控えなければいけないなと思いつつ 毎日なんか飲む口実があります。 うちに常備しているビールは俗にプレミアビールと呼ばれるものです。 基本は…
かたちの変化のかたち
かたちとは、その瞬間の構造である。 ある瞬間に要素同士がどのような関係性を築いているのか?ということだろう。 思考的にはかたちを考える場合に時間を止められると思う。 しかし現実には、「考える」という行為自体が時間を要求す…
○○始め
今日は正月二日、○○はじめの日ですね。 初湯・初夢・書き初めに姫はじめ(?)などなど。 うちは昔から二日に初詣もします。 初ブログはしたし、いくつの「初」ができるのかな? ちなみに事始めは正月の準備をするこ…
階層性とは
一月二日は「初○○の日」や「○○始め」ですね。 なので、今年のはじめとしてちょっと考えていることを書いてみます。 ただ、まとまらない話なので現時点での自分自身への問題提起です。 階層性を無視して思考すること…
新年
あけましておめでとうございます。 本年も、つたないブログにたまにはお立ち寄りくださいませ。 さて、元日そうそうに「ハンナ=アーレント」を見てきました。 感想は・・・、うん、よかったかな。 「鑑定士」よりはず…
小掃除
大掃除などと大それたことを申し上げるつもりはありません。 コンロ周りをきれいにし、部屋に掃除機をかける程度で終わるつもりですが、 とりあえず本日は掃除の日とします。 もちろんブドウジュースでエネルギー補給しつつですが。 …
年明けの研究員レクチャーは
以前にもお伝えいたしましたように 1月18日(土)に開かれる研究員レクチャーは拡大判です。 午前と午後に一回ずつ異なるテーマでレクチャーをします。 この目的は10月に開かれたかたちまつりの補完で、 かたちまつりの時には多…
主婦ブログ
今日から10日間の冬休み。 友人に「お前、最近主婦のブログみたいになってるなあ」といわれました。 料理レシピまで付ければ主婦ブログでしょうが まだギリギリ耐えていると思っていました。 でも、五十歩百歩なんで…
仕事納め
本日の5:40をもって今年の仕事納めです。 最後に辛いのんを食べるか、 それとも寿司屋にいくか、 それとも・・・・・・ どこに行こうかな??? 大阪は明日以降も何度か飲みに出るので 今日は高槻で〆るつもりでごわす。
映画・・・
「鑑定士」があまりにも拍子抜けだったので、 はずれのない映画をと考え「アンナ=ハーレント」でも見に行くかなと思っている。 年末も28日を過ぎたらたぶん空いているだろうし、 なんと言ってもこの手の映画はあっという間に終わる…

ローストビーフ・食べました
ガッツリいただきました! 西洋わさびをたっぷり乗せてグレイビーソースという王道で食べましたが、 ニンニクの素揚げを乗せて食べたら単純に美味かった。 ただ、野菜が足りなかったので、 昨日作った壬生菜と揚げを鰹出汁であっさり…

ローストビーフ作成中
昨日の夜に250℃のオーブンで焼いたローストビーフを アルミフォイルでしっかり巻いて一晩経ちました。 もう肉も馴染んでいい感じでしょうが、 さすがに朝から切ってみる余裕がなかったので そのまま冷蔵庫へとうつりました。 帰…
最近のコメント