先入観(あるいは奈良の大仏)

先日、「最後の一行」にまつわる雑感を書いた。

https://hashimochi.com/archives/4659

今回もそれにからむ話である。

 

「この本は最後の一行が面白いよ」と薦められて読んだら、

予断が強すぎて楽しめないことの方が多い。

同様に、「意外な犯人」と言われて読んだらまず楽しめない。

「意外な」に異様なまでに警戒して読み進めるからだ。

有名な「Yの悲劇」も、ある台詞を読んだ時に犯人は分かった。

本来ならその段階では絶対に分からないはずなのに、

「意外な犯人」と言われて読んだものだから、

消去法で「こいつしかいない」となったわけだ。

犯人は当てたものの物語を楽しめなかった。

 

おそらく、アクロイドにしてもオリエント急行にしても

古今東西のありとあらゆる名作はすべて同様だと思う。

薦める人は、強い動機を持って推薦してくれるのだが、

その動機がくせ者なのだ。

もちろん、誰もトリックや犯人に触れることはしない。

でも、その「推薦したい」という願望からにじみ出る説明が、

トリックや犯人を物語っているのである。

 

人にものを薦めるのって本当に難しいと思う。