ダイオキシン

以前に「私たちの周囲には毒物など存在しない」みたいなことを書いた。

さらに「毒物とは今までに生きものが出会ったことのないもの」とも言った。

その意味で興味深いのはダイオキシンである。

実は最近まで知らなかったのだが、

ダイオキシンは普通に焚火をすれば出てくる物質であるそうだ。

バーベキューや焼き鳥などをしたら大量に生じるらしい。

野焼きが禁止された理由はダイオキシンの発生を抑える為だとも聞いた。

これらがどうも解せない。

全くもって専門的なデータを持っていないのだが、

焚火や野焼き、あるいはバーベキューで普通に出てくる物質が、

生きものにとってそれほど有害であるとはどうしても思えないのだ。

これまでの環境で普通に存在しているものが有害であるはずがない。

というか、有害物質がいとも簡単に生じる環境で今の生きものが進化してきたと考える方が

どう考えてもおかしいと思えてならない。

どんな物質でも極端に高い濃度にさらされたり

極端に大量摂取をしたりすればもちろん生命体に害はあろう。

その意味でダイオキシンが有害であるというのは認めよう。

しかし、普通の焚火や焼き鳥で発生する濃度のダイオキシンが

その環境下で進化してきた生きものに対して有害であるというのはおかしい。

これらはどのように説明されているのだろうか?

 

何らかの実験によってその毒性が示されたとすれば、

その実験自体を疑うべきではないだろうか?

そうでなければ理解できない(少なくとも私には・・・だが)。

生命体にとっての毒物とは、それまでに出会ったことのないものであろう。

あるいは、それまでに存在していても、

経験したことのないくらい高濃度であるといった場合なら分かる。

それ以外にはどう考えたらいいのだろう??

「史上最悪の猛毒」とも言われていたような記憶がダイオキシンにはあるが、

では、今までの生物は山火事の度に「猛毒」にさらされ続けてきたことになるわけで、

よくそんな環境で生きながらえてきたなあとすら思う。

というか、そんな猛毒にさらされ続けてきたなら

それを「毒」としないような方向へと進化しなかったのだろうか???

何か大きな思い違いをしているのだろうか???

なんにしても、やっぱり不思議だわ。