歯と爪

バリンジャーの「歯と爪」について誰かがおもしろいことを書いていた。

以前に読んだので誰の文章か記憶が定かではない(たしか北村薫さんだったような??)。

とてもおもしろい指摘でありわくわくした。

その文章自体が手元にないので間違っているかもしれないが、

「歯と爪」の文庫版が手元にあるので思い出しながら少し書いてみる。

 

プロローグで「彼は、その謀略工作のなかで自分も殺されたのである」とあり、

最後の方(創元推理文庫272頁)で

「自分の名前はアス(Ath)。頭文字はD.Eだから、フルネームはDEAth(死)だ」とある。

ここにバリンジャーの企みがあるのではないかという指摘である。

すなわち、「自分も殺された」が原文では自分 “I”と死 “death”が使われて、

「自分も殺された」と「自分はDeathだ」の両方の意味になるように書かれているのではないか?

そして、謎解きのところで「自分の名前はDeathだ」としたのではないか?というのである。

これは、翻訳小説の新しい読み方を見せてもらえたようですごく興奮した覚えがある。

そして、その後しばらく経って「歯と爪」を書店で見かけたので手に取った。

たぶん装丁は変わっていないだろうから創元推理文庫を手に取ってご覧いただいたらいいのだが、

何と、表紙にプロローグの一部が原文で書かれている。

で、問題の箇所は”He was murdered in the attempt”となっている。

「自分も殺された」の文章にdeathという単語は使われていなかった。

結果としては「な〜んだ、邦訳のミスではなかった」ってことだが、

それでもやはり、この楽しい「推理」に賛辞を贈りたい。

私には英語しか分からないが、翻訳物を読むと日本語に苦労したあとが見えるところがある。

時には元の英文が邦訳のなかに透けて見えそうなものまである。

そういうところから想像を膨らませるのはとても楽しい作業だと教えてもらえた。

「瓶詰地獄」の解説といい、解説が読書を何倍も楽しませてくれるのは事実だろう。