まだまだ若いなあ・・・

誰かを見たとき「まだ若いなあ」と感じることありませんか?

私は、自分が「若い」時にこう感じることがよくありました。

今でもそれほど変わっていませんが若い時は本当に無知でした。

読書などから新しい知識が入って、それまでの価値観が揺れ動いた時に、

友達や後輩が以前の私の価値観と同じことを話そうものなら

「まだまだこいつは若い。物事の本質を知らない」などと偉そうに感じていました。

 

経験を積むと、価値観が正反対に変わる瞬間が誰にでもよくあることと思います。

さて、もう少し大人になると、その逆転も起こることを経験します。

たとえば、擬態などで花そっくりに化けている昆虫などを見て

最初は「見つかりにくいように化けているのだなあ」と思っていました。

ある時に「人以外の動物は人の眼とはまったく異なるようにしか見えないので

我々が似ていると思っていることも実は似ていないのだ」という意見を聞き

「なるほどその通りだ、擬態を見て似ていいると考える奴らはまだまだ子供だ」などと考えます。

しかし「眼の構造はそうかもしれないが、でもこれだけ似せてかたちを作っているとしたら

それ自体に意味がなければならないし、

だからこそ昆虫やその他の捕食者の眼にも似ていると映っているはずである」と聞かされ、

「なるほど、その通り!」と思ってしまうのです。

だから、最初の段階の私を二段目の段階の私が見たら「子供だなあ」と感じるでしょうが、

二段目の段階の私を最後の段階の私が見たら「子供だなあ」と感じる訳です。

しかし、最初の私と最後の私は表面的には同じことを言っている訳で

だから、二段目の私が最後の私を見て「子供だなあ」と思う可能性もある。

自分よりも経験があり、深く考えている人を見下してしまう可能性があるということは

議論を生業としている私たち研究者にとっては怖いことなのです。

 

この例は実は正確ではありませんので、そのこと自体を議論されたら困るのですが

実際に、その時の自分の価値観だけに頼った判断では大切なものを見誤ると感じます。

その時に、相手の話が表面的に自分がたどって来た過程に似ているとき

どうしても「上から目線」になりがちであることが議論の上では非常に怖いと感じます。

自分がまだ経験していないことを相手は経験した上で話しているのかもしれない。

しかし、それを経験していないからその価値観を理解できない。

理解できないものを反射的に否定してしまう。

これらにはいつも気をつけておかなければならないといつも思っているのですが

言うは易し行なうは難しですね・・・・精進せねば。