ニッチ?
今後4割打者が出ないことを数学(統計学)的に「証明」したのを見たことがある。
なんだか話を聞いた時には「そうなのか」と半ば納得するのだが
その後に私の理解力がついて来なくなる。
いくら統計的に「証明」されようが、
10回に4回ヒットを打つ打者が生まれない理由が分からないのだ。
確かに難しいのだと思うが、でも3割8分以上を打った人がいる訳で
だったら4割打者が出て来ても構わないと思う。
人間の神経伝達速度がこれくらいで、
ピッチャーとバッターの間がこれくらいだから
時速170キロのボールは生理学的に打てないというのなら
何となく「生理(直感)的に」納得もできるのだが・・・。
カンブリア爆発の後に新しい動物門が原則的には生じていない理由として
「ニッチが埋まってしまった」ことを上げる人は多い。
これも聞いた瞬間は何となく納得する。
しかし、それで本当に説明がなされているのか?
ニッチの話は結果論としては分かるのだが
それを原因に上げられるとどうも私の頭脳はついていかない。
でも、皆さんが納得する議論なのだから私の理解が足りないのだろう・・・。
いつか分かる日が来るのだろうか???
「ニッチ」という言葉の意味もよくわかっていないレベルの感想なのですが、私もニッチの話は結果論のような気がします。ただ「カンブリア紀」はその後に新しい動物門の出現を許さないほど、ありとあらゆる「ゲノムのかたち」が試行された時代だったのかなと思いました。それでもしゲノムを構成している物質が変化し、カンブリア紀に相当するような規模の外的要因が生じたら、「門」という枠組みでは捉えられないような新しい生きものが誕生するのかなと思ってしまいました。