ディズニーダラー

昔の財布を整理していたら、古銭(というほどのものではないかな、昭和初期の硬貨です)が出てきました。「そういや子供の頃に親戚からもらった古いお金をどこかに貯めていたなあ」と懐かしく思い出しました。一銭・五銭硬貨や古い一円硬貨など。また、古いお札(五十銭札や一円札に百円札など)もあり、私が子供の頃に流通していた岩倉具視や伊藤博文に聖徳太子のお札もありました。面白いところでは、なんとディズニーダラーも発見されました。ディズニーダラーってなに?ってことで調べてみたら、もう発行はされていないらしいけど、アメリカのディズニーランドでは1ドルとして使えるような「地域通貨」のようなものらしい。まったく記憶にないのだが、私がアメリカに住んでいたときに購入したのだろうな。よく残っていたなあと感心はしたものの、アナハイムに行く予定はないし、さてさてどうしようかな??