淘汰圧は何にかかる?3

かなり横道にそれてしまった。

本題の「淘汰圧は現象にかかる」である。

まあ、上に挙げた「原腸形成過程による差異の吸収」も、

これがなくては脊椎動物が生じないという意味においては

淘汰圧が強烈にかかっている現象であると思う。

原腸形成運動の共通性は変えることができない。

変えてしまうと脊椎動物が作られないからだとすれば、

脊椎動物の進化(維持)にかかる淘汰圧は原腸形成運動という現象に対してだとなる。

まあ、これに関していえば、

原腸形成運動自体は脊索動物門全体でかなりの共通性があると思えるので

脊椎動物の議論としては相応しくないかもしれない。

そして、この原腸形成過程の共通性を維持しながら

初期発生過程に多様性をもたらしてきた大きな要因は、

卵の中に卵黄をどれだけたくさん持てるのか?

という方向への進化の圧力とのせめぎ合いにあるのだろうと思っている。

だって、羊膜類は大容量の卵黄の獲得なくしては成立しなかっただろうから。

(つづく)