「理科離れとは論理離れである」と私は思っています。 論理や理屈といえば敬遠されがちなのでしょうが、 論理的にものを考えることの楽しさを子供たちが(子供に限らずですが)知ることから 理科への興味が湧くのだろう…

進化の意志(蛇足)

進化の意志でのコメントについて分かりにくいとの批判?を受けての補足(蛇足)です。 この件では、赤とんぼの話や神社の雑草の話など何度か書いているので まったく同じことの繰り返しになります。   ウチではツメガエル…

確率

南海地震は過去において300~400年に一度は起こっている。 最後の地震発生からすでに300年経過しているので地震発生の確率は高まっているとされる。 さて、ブラックマヨネーズの吉田さんがどこかで話していた。 M1で優勝し…

なぜ橋下維新は失速したのか?

標記は、電車の吊り広告に書かれていた週刊誌の文句である。 この記事を読んでいないので記事に関しての論評はできない。 私は、この質問自体が的をはずれているように思う。 失速というのではなく、 そもそも議会制民主主義の元では…

クリスマスイブですね

キリスト教徒ではないのでまったく関係ありませんが、 街中は盛り上がっているのでしょうね。 私はこの日が好きではありません。 だって、食事するところは混むし、 時間制限があったりメニューが決まっていたり、 私のように夕食を…

言語の感覚

someとanyの意味は日本人には理解できないそうだ。 sometimesは、「そういうときがある」って感覚らしい。 で、以前にも書いたが日本人は時々としばしばの意味の違いがわからない。 というか、これは逆に英語から生じ…

言語に対する淘汰圧とは?2

1(https://hashimochi.com/archives/5918)を書いてからやけに時間がかかりました。 その間に推敲を重ねていたわけでもなく、 ただ、他のコラムを書いていたら何となく時間がたっただけなので …

盗作

たまに小説などに盗作疑惑が報じられる。 本当の意味での盗作は論外なのだが、 結果的に盗作となることがあるのは分からないでもない。   現在何か書籍を読んでいるとする。 内容に共感し、自分の文章(たとえばブログと…

進化の意志

こんなタイトルを付けるとお叱りを受けそうな気もしますが、 まあちょっとお付き合いください。   普通の状態(本当は普通という言葉に説明は必要でしょうが)でも 変異は中立的に起こっているし時間とともに生きもの(ゲ…

研究員レクチャー

2013年1月19日にレクチャーをします。 構造(かたち)論の話を「かたちの哲学」と称してすることが多いのですが、 今回は両生類の形づくりの話をします。   って宣伝はともかく、 何となく研究館のホームページを…

ところで、

どうでもいいことですが、 内閣総理大臣は国会議員でなければならないはずですよね? 「国会議員であることは選任要件であると同時に在職要件でもあるとされる」と ウィキペディアにも書かれてあります。 で、疑問なのですが、 もし…

睡眠

若い頃は「おやすみ3秒」「どこでも寝られる」人間だった。 この数年は寝られなくなってきた。 5時間も寝れば目が覚めるようになったし、 昼寝をしたら夜寝付けなくなってきた。   だから、たまに眠剤を服用する。 も…

流動食

私は体が丈夫ではありません。 だから食事は固形のもの(普通の食事)よりも流動食の方が多い時もあります。 ご飯を食べるよりもご飯が液体になったものを 一寸法師の乗っているお椀よりも小さな器で飲みます。 サツマイモもそのまま…

ペニーオークション

以前に藤山寛美さんのことを書いた(https://hashimochi.com/archives/5535)。 寛美さんの態度は人としては当然のことだろうと思う。 しかし、自分の影響力を過小評価しているのか、 事態の深刻…

比例復活

選挙の結果が出ましたね。 事前の予想通りの数字が出たような気がします。   さて、比例復活ですが、なんだか腑に落ちない人も多いのではないでしょうか。 もちろん個別事例についてではなく直感的にです。 選挙って、当…