カロリー
何となく昨日の続きなのですが、飲食のカロリーについてです。
同じ内容はずっと以前に書きましたのでほとんど重複するでしょうがご辛抱を。
たとえばエンプティーカロリーってヤツですが、
あるお医者さんは「そんなものはない!酒飲みの言い訳」だと断言します。
私は生理学に弱いのでなんとも言えませんが、
アルコールそのものには熱量があるのは私にも分かります。
その摂取したアルコールを体内で分解するのにもエネルギーが必要だろうと思うし、
その差し引きがゼロかマイナスになればエンプティカロリーってことになるように思います。
もっと言えば、カロリー無しで代謝にエネルギーを使うものがあれば
摂取するだけでカロリー消費に使われるってことにもなる。
どういうことかと言えば、これまた経験だけの話なのですが、
私は基本的にはアルコールしか飲まないことが多いです。
ほぼ食べないってこと。
で、たくさん飲んだ翌日なんかは無性に空腹感を覚えます。
普段甘いものをまったく食べない私が甘いものを欲します。
これは間違いなく身体が要求しているわけでしょう。
あれだけカロリーを酒から摂取した翌日に、です。
短絡的ですが、やはり酒を分解・解毒するためにはかなりのエネルギーが必要だと
私の中では結論付けられてしまうのです。
この考えをもっと先に進めた場合に、
同じカロリーであっても代謝に用いるエネルギーが異なれば、
実際の摂取カロリーは異なるのではないかということになってしまいます。
短絡的に考えた場合にブドウ糖はそのまま解糖系に入ってエネルギーになれますが
ショ糖はいったん単糖に分解してから解糖系に入るわけで、
そうなれば同じ熱量であっても実質的に身体のエネルギーになる量は違うかな?と思うのだ。
ということは、食品のカロリー表示ってのも内容物によって変わる可能性があるのじゃないかな?
学問的にはかなり完全に分かっていることだと思うが、実際のところはどうなのだろう????