かたちづくり
お知らせ

2/16 静岡県教員研修会

2月16日(金)17時より、駿河総合高校において「考える会」の講演会を行ないます。

高校の理科の先生なら公立・私立、常勤・非常勤関係なくご参加いただけます。お申し込みは13日火曜日までです。ご希望の方はこちらの申し込みフォームからお願いします

楽しく終了いたしました。

11/18(土) 研究員レクチャー

橋本主税研究員の最終レクチャーです。これを最後にみなさまとはお別れとなります。初心に帰り「かたちとは何か?」の話です。普通に使っている「かたち」という言葉を論理的・哲学的につっこんで考え、そこからゲノムや進化に思いを馳せます。

日時:2023年11月18日 14:00〜16:00

場所:生命誌研究館 1Fカンファレンスルーム

 

無事終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

10/21 遺伝学研究所シンポジウム「ゲノムから見る生物の進化」

恒例の生命誌研究館・国立遺伝研共催企画です。

詳しくはこちら

 

無事終了いたしました。

コラム

歩く速さ

以前、新大阪駅近くに住んでいたことがありました。ある休日に神戸で高校の同窓会があると聞き、「歩いて帰ろう」と考えました。経路を地図で測るとだいたい35kmくらいの道のりでした。私は正確に時速6kmで歩きます。だから、普通…

散歩

最近天気が良くない日が続きますね。 退職して通勤がなくなったので意識しないと歩かなくなりました。ということで、晴れた日には散歩に出掛けています。まあ、小さな用事が日々あるのでそれを済ませに外出した時にちょっと遠くまで歩く…

形態アトラクタ

もう三十年近く以前、脊椎動物の咽頭胚の構造を倉谷さんが「形態アトラクタ」と呼んでいました。今でいう「発生の砂時計モデル」のボトルネックの部分のように、形づくりの過程でどうしてもこの形態に吸い寄せられる、この形態を通らない…

2024/ 4/28  6:39

とんでもないことになった・・・

ポップコーンを作ってみた。 大きさがわかりにくいと思うが、ウチで使っている中華鍋はそのあたりの中華料理屋さんで使っているものと同じか少し大きいサイズだ。とんでもない量ができてしまった。 さて、どうしよう。

初期胚における外胚葉

三胚葉は原腸形成運動によって作られる。それは脊椎動物の原腸形成運動の定義でもある。ということは、三胚葉は原腸胚以前には存在しないはずである。 しかし、私たち「カエル屋」は胞胚に三つの胚葉を見る。胞胚腔の屋根の部分は外胚葉…