かたちづくり
お知らせ

9/11 シニア自然大学校

9月11日にシニア自然大学校のマイスター講座に行きます。昨年はカエルの話をしたのですが、「ギブアップ」「無理」とのご感想をいただいたので、今年は科学哲学の話です。これが無理ならもう私には武器がありません。潔く白旗を上げます。さて、どうなることやら、普段とは違う意味で楽しみです。

8/23 広島県私立学校教育研修集会

8月23日に広島で教員研修会をさせていただきます。昨年に引き続き2回目です。昨年は「考える会」でした。今年は「作問の会」に挑戦していただきます。どのように突っ込んだ考えさせる良問のアイデアが出てくるのか楽しみにしています。

終了しました。いろいろと考えさせられる時間でした。

7/25 神奈川県理科部会・教員研修会

/25()に神奈川県立総合教育センターでの研修会を行ないます。3年連続お呼びいただきました。行なうことは「考える会」です。例年は30人程度の先生方にご参加いただき脳みそに汗をかいていただいてきましたが、今年は人数を絞って募集をかけているそうですので、より濃密な議論が期待されます。楽しみにしています。

楽しく終了いたしました。

コラム

シマウマの縞模様

シマウマの縞模様がなぜ生じたのかについて色々と説明がなされているそうだ。それこそ、「黒いところは太陽熱を吸収して温かくなり、白いところは熱を吸収しにくい。だから、その間に温度差による「風」が生じて体温を下げられる」みたい…

勉強するには4

長くなったが、ここからが言いたいこと。もう何度も書いているのだが、「だから、勉強するには複数の教科書・参考書を読む方がいい」である。ここでいう「教科書・参考書」とは中学高校の話ではなく、大学での勉強を想定している。とは言…

勉強するには3

何を言いたいのかだが、杉田玄白たちが「ターヘル・アナトミア」を翻訳した時も同じだったよなってことで、「言葉(意味)ってこういうものだよな」である。玄白の「蘭学事始」によると、関わったほとんどすべての人がオランダ語を読めな…

勉強するには2

と書いていて昔を思い出した。アメリカから京大に戻ってきた時、研究室はまったくゼロからの立ち上げだった。もう30年前なので今とは比べようもないが、それでもPCやネット環境は世界と繋がっていたし、その時にも「最先端」の技術は…

勉強するには1

このブログ以外にネットワークを介した発信をしていないのでSNSに関連した知識はまったく持ち合わせていない。だから、Noteなんてのは今回の兵庫県知事選挙違反事案で初めて耳にしたし、twitter(いまはXって言うんだった…