この季節になると出入りの八百屋に毎年特別に大きな白菜を届けてもらいます。
昨日も立派な白菜が届きました。
1玉が約4キロはあろうかという大物です。
昨日の夜に塩を打ちました。
キムチの「味噌」も仕込み始めました。
白菜の水出しが完了したら味噌と合わせます。
一週間くらいではまだまだ「キムチ」にはなっていませんが
「白菜の漬け物キムチ風味」にはなりますから
そういうものだと思えば美味しく食せます。
発酵が進んで「キムチ」になるのは・・・・半月はかかるかな??
当研究室は大阪大学連携大学院として学生を随時募集しております。 詳細はこちらからご確認下さい。また、純粋に我々の研究にご関心・ご興味がありましたら、是非ご連絡お待ちしております。
大学院を希望する方へ