続・原発の是非について

たぶん、橋本の文章に慣れた方にはご理解いただいていることだろうが、

最近、いろいろと書いている原発に関わることは、

「かたち論」的思考の一形態として表現しているものである。

 

さて前回の続きである。

今、原子力発電自体の是非が問われている。

その議論は後ほどしてもらえばいい。

いま早急にして頂きたいことは、

現在稼働中の他の原発についての安全論議である。

それはずっとなされているだろうが、

私が申し述べたいのは少し違うかもしれない。

 

これまでに議論してきたように、

安全性は、建築を優先するというかたちで規定されていると疑われる。

それだけに、現在稼働中の原発も稼働することが前提で

今後の安全性の議論をされることだけは慎んで欲しい。

福島原発と同じ構造の柏崎刈羽原発も、

機械類の気密性の違い云々と安全性を言っているようだが、

それはたとえ事実であっても今回の事象との比較にすぎない。

各原発において想定される最悪の条件を設定し、

それを元にシミュレーションした上であらためて安全性の議論をして欲しい。

私たちはもはや国の言うことを疑ってかかっている。

いや、それ以前に今回の教訓を受けたら、

原発の運転を最優先にするやり方はできるはずもない。

どんなに電力需要が高くても原発を止めて改善をする勇気を払ってもらいたい。

今の国民は、その為に自分の生活を我慢することくらい絶対にできるのだから。