貴様

貴様とは、喧嘩などの際に相手を罵る言葉のように何となく感じていた。

実際に実生活でこの言葉を耳にするときに良い意味合いを感じることはない。

 

ただ、あらためてこの漢字を見ると、

なんだか「敬意」のような感情に溢れているように思えてならない。

「あなたさま」や「貴殿」に近い感覚を覚えてしまう。

 

辞書を引くと、たしかに「目上の相手に対して尊敬の気持ちを含めて用いた語。」とある。

そして、江戸時代中頃までは確かにその意味で用いられていたようだ。

しかし、次第に敬意は失われていった。

意味の変遷の過程に何があったのだろうか少し興味がある。

 

ふと漢字を見て感じた「?」を調べてみると新しいことが分かるものだな。