できかねます

何度も書いているが通勤にJRを利用している。

新快速など比較的長い距離を走る列車になると、

列車の前方の車両と後方の車両で行き先が異なることがある。

例えば前方の8両が播州赤穂行き、後方4両が網干どまりという感じだ。

この場合、8両目と9両目の間は

ともに運転席のついた車両になるため通り抜けができない。

 

さて、先日の帰宅時に乗った新快速電車の車内アナウンスで、

「8号車と9号車の間は通り抜けできかねます」と流れていた。

なんか変な違和感を覚えた。

何だろうと考えていて思ったのは、

「できかねる」って言葉は話し手が「○○できない」時に使うのではないのか?だ。

この場合の話し手は車掌である。

車掌が「できかねる」ってどういう意味なんだろうって気持ち悪さだ。

ただ、この私の感覚が正しいかどうかは分からない。

でも、私の生きてきた中でこのような使われ方を聞いた経験があまりない。

実際のところはどうなんだろう???