Aはエー、それともエイ?

mail, James, same, ale, brain, crane・・・、多くの英単語で最初の母音にアルファベットのAがある時の発音をカタカナで書けば「エイ」になるはずである。なぜならAはそのまま「エイ」と発音するからだ、と若い頃に習った。そのまま友人に説明したら、「いやAはエーやろ」と言われた。たしかに、日本語表記になると「エイ」ではなく「エー」となる傾向が強い(メールとメイル)。で、最初に書いた英単語もカタカナ表記をすると、メール・ジェームス・セーム・エール・ブレーン・クレーンとなる。あ、wayもウエーか。日本語表記にしても英語の発音を正確に再現できるわけではないので、「どっちでもいい」と言われればそれまでなのだが、個人的には「エイ」の表記を好むなあ。カロリーメイトはメートじゃないし、メイドインジャパンやメイド喫茶もメードじゃないから、ケースバイケースなのかな?って、こっちは「ケイス」ではないのか!私もエエ加減だなあ。